- 海上保安庁・小型飛行機の不時着で“運輸安全委”の調査始まる 大分県宇佐市|TBS NEWS DIG
- マンション火災で通勤時に5万人超直撃 山手線2時間ストップで大混雑(2022年4月15日)
- 2025年に“大停電”の可能性も「大規模な太陽フレア」でスマホ、GPS、カーナビが繋がりにくくなる? 私たちの生活への影響は【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【独自】ロシア・ガルージン駐日大使 単独インタに「ウクライナで核兵器は使わない」|TBS NEWS DIG
- きょうから狩猟解禁 茨城県ではハンターがカモを撃ち落とす 県の職員が取り締まりも実施|TBS NEWS DIG #shorts
- 【中国】7中全会 「党規約」の改正案承認し閉幕 習主席の権威をさらに高めるものか
「非核三原則で国民の命守れる?」 記者の質問に岸田総理「守れると信じている」
岸田総理は、非核三原則を堅持しても「日本の防衛力と日米同盟の抑止力で国民の命は守れると信じている」との考えを示しました。
ロシアによるウクライナ侵攻に関連して与野党間で賛否の声が上がっている、アメリカの核兵器を自国の領土内に配備する「核共有」政策。安倍元総理が「タブー視することなく議論しなければならない」と述べる中、岸田総理は一貫して「非核三原則を堅持するという我が国の立場から考えて認められない」と主張してきました。
3日の会見で記者から「非核三原則で国民の命が守れるのか」と問われた岸田総理は・・・
岸田首相
「自らの防衛力と、そして日米同盟の抑止力で日本の安全を守ってきました。今この現状の中で、こうした体制はしっかりと機能することによって国民の命は暮らしを守れると信じております」
岸田総理はこう述べた上で、「状況や、技術は変化する。この変化を前にして、手をこまねいて、何もしないというわけにはいかない」と強調。
ただ「何が求められるか検討し努力を続ける」と述べるにとどめ、具体的な行動については言及しませんでした。
(04日00:53)
コメントを書く