- クリニック併設の住宅全焼 男性やけどで病院搬送(2022年6月2日)
- 【米国務省】国務次官補の日中韓訪問を発表 ブリンケン長官の中国訪問へ調整
- 【ライブ】自然の中で暮らす / “山の荒れ地“を牧場に / 外国人パパと動物たちと農家生活 / 人気の“2拠点生活” / 都会から移住 田舎で暮らす家族など(日テレNEWS LIVE)
- 茨城・守谷市の倉庫火災 丸1日燃え続ける 鎮火のめど立たず(2022年8月15日)
- 【LIVE】西宮神社開門神事 福男選び2025 1月10日(金)午前6時開門 今年の福男は誰か!? リポーターが現地の様子を詳細にお伝えします! 生配信
- はじめしゃちょーのバイト初任給 驚きの使い道とは(2022年3月4日)
“世界初”ザトウクジラの「拾い食い」撮影 漁船に近づき効率良くこぼれ落ちる魚狙う #shorts
ザトウクジラが漁船を狙って近付き、こぼれ落ちる魚を食べることが分かりました。研究チームが網などでクジラを巻き込まないよう警鐘を鳴らしています。
ザトウクジラが海水ごと魚を飲み込みます。
神戸大学・岩田高志助教らの研究チームが世界で初めてザトウクジラが漁船からこぼれ落ちる魚を「拾い食い」する様子の撮影に成功しました。
腹を空かせたクジラは通常、魚の大群に突進して餌(えさ)を食べますが、体力を減らさずに少し食べたい時に拾い食いをすると考えられるということです。
映像では、漁船の周りにクジラの天敵であるシャチも群がっていますが、岩田助教は「餌が豊富にある時は争いは生じにくい」と話しています。
一方で、漁船とクジラの接触事故が起きる可能性もあることから、研究チームはクジラを船に近付けないように嫌がる音を出すなどの対策をするよう呼び掛けています。/a>
コメントを書く