- 海氷直下に「ボウズハゲ」?珍魚目指して挑む氷上穴釣り【南極×自由研究#13】(2023年7月31日)
- 自殺した容疑者『共済金を不正請求しだまし取った疑い』でも書類送検 保険金殺人事件(2022年12月21日)
- 寝ていた女児に性的暴行容疑で男を逮捕 ベランダから無施錠の窓開け侵入か 帰宅した母親に被害訴え
- 経済同友会・新浪代表幹事 LGBT法案“完全なものではない”(2023年5月16日)
- 「NATOの領土を隅々まで守り抜く」バイデン大統領 中東欧9カ国の首脳と会談(2023年2月23日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア・軍事ジャーナリスト死亡 逮捕の女が“爆発物”手渡したか / プーチン大統領「ウクライナ危機は米国が招いた」 など(日テレNEWS LIVE)
岩手・花巻市の返礼品に“かび毒”検出の小麦使用(2023年12月8日)
岩手県産の小麦から基準値を超える「かび毒」が検出された問題で、花巻市はそうめんをふるさと納税の返礼品から除外していたことが分かりました。
岩手県花巻市によりますと、市のふるさと納税の返礼品「花巻産南部小麦そうめん」に基準値を超える「かび毒」が検出された岩手県産のナンブコムギが使用されていました。
市は先月29日にこのそうめんを返礼品から除外して寄付の受け付けを停止しています。
健康被害の連絡はなく、市は寄付金約392万円を返還すると発表しました。
この問題を巡っては、これまで宮城県や青森県などの学校給食でこのナンブコムギが使用されていたことが分かっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く