- 【大阪】コロナ新規感染者数5933人(20日) 自宅療養者なども急増 自宅待機SOS回線増設
- 埼玉・川口市の郵便局で強盗 局員2人けが 男は逃走中|TBS NEWS DIG
- 糖尿病を見落とし患者が死亡 神戸徳洲会病院 カテーテル治療受けた患者も死亡で8月には行政指導_12/22
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり:「余ったマスク」でお得に! 未開封で“1000円クーポン券”と交換も… / 練馬区が“魔法の街”に変身 など(日テレNEWS LIVE)
- 【1000万円以上賄賂受け取りか】9年間に80件の工事発注…海南市の係長を再逮捕(2022年2月25日)
- 米当局がChatGPTを調査 偽情報の有害性などめぐり(2023年7月14日)
#shorts 生鮮食品売り場の“毛ガニ”が…突如動き出す しかも一匹だけじゃない!?何コレ!
鮮魚店の陳列棚でまさかの事態です。パック詰めされた毛ガニが動き始めました。ラップを破り、足がはみ出します。逃げ出さないのでしょうか。しかも、1匹だけではありませんでした。こちらもモゾモゾと動き始めました。爪がラップを突き破りました。次の瞬間に頭、体、足と次々に出てきます。
陳列ケースの貼り紙には「ラップを破ってしまいます」。毛ガニの脱出、よくあることなのでしょうか…。
荒木鮮魚店 荒木一樹さん:「毎日、水揚げが朝のものなので、その日のカニはよく脱走します。6日の朝、見た時は5匹か6匹ぐらいは破った状態でした。(ラップは)破れた時に店員やスタッフが見つけてラップを貼り直したりするので(カニは)トレー内で収まっています」
岩手県陸前高田市の鮮魚店では朝、水揚げされたばかりの毛ガニを生きたまま売っています。
荒木鮮魚店 荒木一樹さん:「『鮮度が良いですよ』というのを見せたくて、生きた状態でラップしています」
客からは「新鮮で良い」などと好評で、この店ではこの時期の風物詩ともなっています。/a>
コメントを書く