- 最高裁の戸倉長官記録廃棄問題の原因は最高裁の対応の不適切さにあったTBSNEWSDIG
- 【動物ライブ】 ネコが1万円札を取っちゃった/ タヌキ 新宿駅の改札入り書店に /レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- はじめて屋外に出たチンパンジー空を見上げて驚きの表情(2023年6月30日)
- 自宅に“女子大学生の遺体”…53歳男逮捕 殺害示唆(2022年10月11日)
- 【北陸は100センチ以上の大雪でホワイトアウト】雪の少ない地域でも積雪か 車の立ち往生や交通機関への影響大|TBS NEWS DIG
- 【南極❄昭和基地へ到着!】“オーロラ・おぼんを斜めに・ネットが通じた!” 南極観測隊 “宇宙より遠い”昭和基地へ… 4カ月の密着取材!【ニュースまとめ】
オスプレイ墜落 行方不明者の捜索続く 地元漁業にも影響…シマアジ漁再開も“懸念”(2023年12月4日)
先週、鹿児島県屋久島沖で起きたアメリカ軍・オスプレイの墜落事故で、行方不明者の捜索が続いています。この捜索が、地元の漁業にも影響を及ぼしています。
■地元漁師から悲鳴も…行方不明者の捜索続く
墜落から4日が経過し、乗組員7人の捜索が3日も懸命に続けられました。現場周辺には、原子力空母「カール・ビンソン」も派遣されました。
アメリカ空軍は、救助されて死亡が確認された乗組員は、沖縄県の嘉手納基地に所属するジェイコブ・ガリハー軍曹(24)だと明らかにしました。
日米が連携し、なお続く行方不明者の捜索ですが、地元の漁師からは悲鳴が上がっています。
シマアジ漁師 中島正道さん:「自衛隊の艦船とか、海上保安庁の船とかがずっと、29日以来、周りを捜索しているので。その合間を縫うようにではないけど、普段とは全然違う状態で漁をしている」
■シマアジ漁再開も…地元漁師が抱く懸念
オスプレイが墜落した沿岸では、シマアジの漁が始まったばかりでした。
高級魚のシマアジは1キロ5000円前後で取り引きされ、11月下旬から12月末までの今がまさに漁の最盛期ですが、中島さんは懸念を抱いています。
中島さん:「シマアジは割と繊細な魚なので、大きな艦船のスクリューの音とか、エンジンの音とかで(エサの) 食いが悪くなるのではという懸念がある」
オスプレイ墜落後、シマアジ漁は止まっていましたが、2日から再開されました。しかし、捜索で生じる音の影響もあってか、中島さんは漁獲量は満足できるものではないといいます。
中島さん:「(シマアジ漁は)年末の一番あてにしていた漁なので、それがとれなくなると、少なくなると困りますね」
4日、屋久島町と漁協の意見交換会が開催され、現在の捜索状況について、町側が説明する予定です。
(「グッド!モーニング」2023年12月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く