- 「野菜を炒めていたら」千葉・船橋市で住宅が全焼 火元の住人が話した“火事の理由”とは|TBS NEWS DIG
- 【速報】大阪・豊中市立豊南小で異臭か 児童ら17人が気分が悪いと訴える(2022年11月29日)
- 【フランス】“陰性証明”認めず“接種証明”のみに 新型コロナウイルス
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』中国・習主席とウクライナ・ゼレンスキー大統領が電話会談 ウクライナ問題解決に向け特別代表派遣を表明 など(日テレNEWS LIVE)
- 北方領土は「不法占拠」外交青書の原案に19年ぶりに表現 外務省(2022年3月31日)
- 西武池袋 ビラ配り・デモ行進 労組「思いが届いてくれれば」(2023年8月31日)
【関東の天気】朝晩は強い冷え込み あすも乾燥注意!カラッと冬晴れ (2023年12月3日)
気温と湿度が低いと空気が澄んで、より景色がきれいに見えますよね。この時間まだ二桁ある気温も、この後、夜は一桁まで下がりそうです。
4日朝の冷え込みは3日より緩むものの、秩父でマイナス2℃など内陸では氷点下となりそうです。日中は各地14℃前後でこの時期としては少し高め。東京は2日連続で15℃以上となる見込みです。
この気温を後押しするのが日差しです。関東は2週間以上まとまった雨が降っていませんが、4日もカラッとした晴れ。北風も弱いので、日中は日差しの暖かさの方が勝りそうです。
この晴れを使って4日、皆さんにやってほしいのが落ち葉の片付け。特にこの時期イチョウに注意が必要です。イチョウのじゅうたんの上を歩いた時にツルっとした経験はありませんか。イチョウの葉は油分が多く含まれていて滑りやすいんです。特に雨で水分が加わると、路面が凍結した時と同じぐらいツルツルになる可能性もあります。そして4日の晴れが片付けのチャンスです。落ち葉も乾いていて掃きやすくなりそうです。
天気の崩れは5日の午後から6日にかけてで、南部ほど降りやすいでしょう。
その後は気温に注目です。週後半はさらに気温が上がり、次の土日は18℃前後と予想されています。師走ですが、東京や横浜では20℃で10月並みの暖かさとなりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く