- 【グルメライブ】国産黒毛和牛ハンバーグ 高級鉄板焼き店のお得なランチ などーー東京・新橋周辺グルメ “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 自民最大・安倍派、会長不在の中で99人に 先の補選当選の3人入会(2023年4月27日)
- “物価高春闘”スタート 「2年連続6%賃上げ」AGCにみる、賃上げに必要な成長戦略|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理とバイデン大統領が電話会談 安倍元総理死去を受け|TBS NEWS DIG
- ロシア領内で最大規模地上戦 打倒プーチン・ウクライナ支援のロシア人部隊が攻撃か(2023年5月24日)
- 【飛翔体発射】北朝鮮“ロケット砲”飛翔体を発射~韓国軍
日本政府「説明ない飛行に懸念」 米側へ“何度も正式要請”強調(2023年12月1日)
日本政府は、アメリカ側には何度も正式に要請してきたと強調しています。
松野官房長官:「米側に対しては事故発生を受け、防衛大臣や外務大臣からの要請も含め国内に配備されたオスプレイについて、捜索・救助活動を除き飛行に係る安全が確認されてから、飛行を行うよう正式に要請してきている」
松野長官は、安全確認の十分な説明がないなかでの飛行に「懸念を有している」と指摘しました。
また、木原防衛大臣は、アメリカ側から1日朝、空軍が所有する墜落機と同型のオスプレイについては飛行を止めているとの連絡があったことを明らかにしました。
ただ、それ以外の海兵隊などが所有する機体は飛行を続けていて、木原大臣はアメリカ側からの「情報提供は十分でない」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く