- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【デカ盛りまとめ】通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/1キロ越え“オムライス”など (日テレNEWSLIVE)
- 近畿の新型コロナ感染者2万7402人、死亡54人 大阪1万5264人、京都・奈良は過去最多
- 神奈川・鎌倉市 3連休中日に台風直撃も観光客の姿 東日本の太平洋側や北日本では明日にかけて大雨となる見込み|TBS NEWS DIG
- コンセプトカフェを無許可営業か 経営者ら9人逮捕 「正当な接客行為だと思っていた」 大阪・ミナミ
- #shorts 「爪で刺された」襲撃の瞬間 キノコ採り中にクマと遭遇…“人身被害”過去最悪ペース
世界初! 民間航空機がSAF燃料のみで大西洋横断(2023年11月30日)
民間の航空機が持続可能な航空燃料のみを使い、世界で初めて大西洋を横断することに成功しました。
ヴァージングループ創業者 リチャード・ブランソン氏:「これまで持続可能な航空燃料だけで大西洋横断するのは不可能と考えられていました。そしてきょう、我々は世界が間違っていることを証明します」
イギリスのヴァージン・アトランティック航空は28日、ロンドンからニューヨークまでの直線距離で約5500キロをSAF(持続可能な航空燃料)のみで飛行しました。
民間機がSAFのみで大西洋を横断するのは世界で初めてです。
SAFは使用済みの食用油や植物の糖などで作られ、従来のジェット燃料と同じレベルの性能を持ち、二酸化炭素の排出量を最大で7割削減できるとされています。
航空業界の脱炭素化を巡っては世界各国が注目していて、国内では国土交通省が2030年までに航空燃料の10%をSAFに置き換える取り組みを進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く