- 出世するほど価値が下がる逆出世魚未利用魚コノシロを食卓に悩める漁業関係者タッグを組んだのはTポイントを運営する会社ゲキ推しさんTBSNEWSDIG
- 【坂東巳之助】今年の漢字は「楽」 新春浅草歌舞伎の開催決定に喜び
- 橋本聖子元会長「非常に残念」 捜査協力の考え示す(2022年7月26日)
- 6月電気代「5年間で最も高い」 ガスも値上げ 7・8月はさらに上昇か|TBS NEWS DIG
- 【おでかけ情報ライブ】進化した「工場見学」の魅力 / 新スタイルの足湯 / 食のテーマパーク / 体験型レジャー / ”おいしい図書館”/ ビール製造工程の疑似体験(日テレニュース LIVE)
- Googleが記事作成AI「ジェネシス」を複数の報道機関に売り込み 米報道
日大アメフト部員が廃部撤回求め要望書 酒井学長と沢田副学長が辞任|TBS NEWS DIG
日本大学が薬物事件をめぐってアメフト部を廃部とする方針を示していることについて、アメフト部の部員が大学本部を訪れ、方針の撤回を求めていたことが分かりました。
日大アメフト部をめぐっては、違法薬物で逮捕者が相次いでいることから、大学の競技スポーツ運営委員会が廃部とする方針を示しています。
日本大学によりますと、アメフト部の部員13人がきのう、大学本部を訪れて方針の撤回を求めたということです。部員13人はその後、大学の競技スポーツ運営委員会に180人分の署名を添えた要望書を提出しています。
日大はJNNの取材に、大学本部を訪れた部員に対し「全員からの意見を聞いた後に、方針決定までの経緯を説明した」とし、「アメフト部の存否の決定が正式に決まった後に、部員と保護者への報告と説明会を開く予定」としています。
また、きのう開かれた理事会で、一連の薬物事件の対応の責任を取り、酒井健夫学長が今年度末で、沢田康広副学長が12月末で、それぞれ辞任とする処分が決まりました。
日大は学長が不在となる期間がないよう、来年3月末までに選出する予定で、沢田副学長の後任についても「速やかに検討する」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/zS3GB5u
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FIuNC45
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nFUKreC
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く