- 安倍派事務総長「慎重に事実関係を確認し、適切に対応」パーティー券収入“裏金”疑惑めぐり|TBS NEWS DIG
- 「東京おかしランド」リニューアル…“東京駅限定”特別メニュー集結【あらいーな】(2023年1月27日)
- 【速報】3月の外国人入国約8万2000人 コロナ禍で最多(2022年4月15日)
- 「中国の偉人だ」中国・江沢民 元国家主席死去 北京市民の反応|TBS NEWS DIG
- ウクライナ 22日のインフラ施設の被害 10日前の大規模攻撃を上回る恐れ(2022年10月22日)
- 「子ども2人がアレルギー」で創業115年老舗そば店が“うどん店”に転身!ついにオープン!「麺の太さ1ミリ単位でこだわった」試行錯誤の末辿り着いた“家族想い”のうどんとは|TBS NEWS DIG
日中韓外相 早期の首脳会談の調整で一致 北朝鮮“軍事偵察衛星”についても議論(2023年11月26日)
日中韓3カ国の外相はおよそ4年ぶりに会談を行い、首脳会談の早期開催に向けて、調整を加速していくことで一致しました。
上川外務大臣:「日中韓で未来志向かつ実務的な協力を進めていくことが、大局的な視点から、この地域及び世界の平和と繁栄にとって重要であることで改めて一致したところです」
外相らは経済や公衆衛生など6つの分野について協力を進めていく方針を確認したうえで、首脳会談の早期開催に向け、調整を加速することで一致しました。
また、21日に「軍事偵察衛星」を打ち上げた北朝鮮への対応についても議論し、上川大臣は「深刻な懸念」を示したうえで、「中国が役割を果たすことを期待する」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く