- クリントン、ブッシュ両元大統領 ウクライナ系教会を訪問「結束を示したい」(2022年3月19日)
- 【中継】台風11号 九州北部に接近 佐賀・唐津市では174世帯254人が避難
- 【独自】“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円…1日22万円「50年前の世界」(2022年8月25日)
- 中国・李克強前首相追悼 各地で献花 政権批判を警戒した動きも|TBS NEWS DIG
- 【逆境乗り越えグルメまとめ】“もう一度ここでお店を…” 名物「キラキラ丼」 / 一度は消えた”初代のトンカツ”…3代目が復活 / 父の味を受け継ぐ親子鷹グルメ など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】松本人志 ワイドナショー出演見送り フジテレビと吉本興業が協議(2024年1月10日)
補正予算案が衆院通過へ 維新・国民は賛成の方針 野党足並み乱れ(2023年11月24日)
国会では物価高対策などを盛り込んだ補正予算案が24日午後、衆議院を通過する見通しです。日本維新の会と国民民主党は賛成に回る方針です。
(政治部・杉本慎司記者報告)
衆議院で審議が大詰めを迎えるなか、立憲民主党は岸田総理の減税策を声を荒らげて追及しました。
立憲民主党 逢坂衆院議員:「何度聞いても分からない。何で今回減税なんだっていうとこなんですよ。何回聞いても分からないんだ」
岸田総理大臣:「来年に向けて賃上げと、政府としてもご指摘のように大変重たい政策である所得税・住民税の定額減税ということを政策を用意をし」
補正予算案について、野党では立憲民主党や共産党などが反対する一方、国民民主党はガソリン税のトリガー条項の凍結解除で、与党と協議することを条件に賛成に回ります。
日本維新の会も「疑問は残るが一定評価できる」として賛成する方針です。
与党幹部は「賛同する会派が増えるのは喜ばしい」と話していて、野党の分断を図ることで局面の転換につなげたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く