- エリザベス女王の棺 雨のバッキンガム宮殿に“帰宅”(2022年9月14日)
- 【厳選!1月20日~24日のニュース解説】トランプ大統領就任式/フジテレビ 中居氏めぐる問題 危機管理専門家に聞く/SNSで誹謗中傷 打つ手はあるのか? 他【タカオカ解説/ヨコスカ解説】
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2021年1月18日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領 教書演説で「軍事侵攻の継続宣言す」「侵攻を引き起こしたのは彼らだ」【専門家解説】|MBS NEWS
- 「3,2,1ファイアー!」自作の”大砲”も…殺傷能力あるペン型拳銃所持か 54歳会社役員の男逮捕「こうなるんだったら捨てておけばよかった」#shorts #読売テレビニュース
- 賞味期限1分以内“瞬間スイーツ”…映え写真撮る暇なし!究極の味と食感【あらいーな】(2023年10月19日)
補正予算案が衆院通過へ 維新・国民は賛成の方針 野党足並み乱れ(2023年11月24日)
国会では物価高対策などを盛り込んだ補正予算案が24日午後、衆議院を通過する見通しです。日本維新の会と国民民主党は賛成に回る方針です。
(政治部・杉本慎司記者報告)
衆議院で審議が大詰めを迎えるなか、立憲民主党は岸田総理の減税策を声を荒らげて追及しました。
立憲民主党 逢坂衆院議員:「何度聞いても分からない。何で今回減税なんだっていうとこなんですよ。何回聞いても分からないんだ」
岸田総理大臣:「来年に向けて賃上げと、政府としてもご指摘のように大変重たい政策である所得税・住民税の定額減税ということを政策を用意をし」
補正予算案について、野党では立憲民主党や共産党などが反対する一方、国民民主党はガソリン税のトリガー条項の凍結解除で、与党と協議することを条件に賛成に回ります。
日本維新の会も「疑問は残るが一定評価できる」として賛成する方針です。
与党幹部は「賛同する会派が増えるのは喜ばしい」と話していて、野党の分断を図ることで局面の転換につなげたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く