- 生命保険大手4社 今月26日から入院給付金対象見直しを発表|TBS NEWS DIG
- ナゴルノ・カラバフ避難民に3億円の緊急人道支援へ 生活必需品など(2023年10月6日)
- 「国を売る話になるのかな…」緊迫!ロシアとの“国境の海”に生きる漁師の、いまと過去【報道の日2022】
- 【実態を取材】日韓交流セミナーで日本人女性を勧誘? 韓国新興宗教“新天地”が背後に…
- 【7月8日~7月12日まとめ】フランス総選挙ー日本とは違う勝ち方/日本の電力がピンチ/揺らぐ維新/土砂災害のリスク/イマドキの夏休み【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 偽通販サイト 1億円以上売り上げたか 現金引き出し役の男を逮捕|TBS NEWS DIG
プーチン大統領 侵攻めぐり応酬「ウクライナ側が交渉拒否」主張繰り返す G20オンラインサミットで演説 | TBS NEWS DIG #shorts
ロシアのプーチン大統領はオンライン形式で開催されたG20=主要20か国の首脳会議で演説し、ウクライナ侵攻について「この悲劇を止める方法を考えなくてはならない」と述べる一方、交渉を拒否しているのはウクライナ側だと主張しました。
ロシア プーチン大統領
「もちろん、我々はこの悲劇を止める方法を考えなければならない」
プーチン大統領は22日、G20首脳会議でウクライナ侵攻は衝撃だとする一部首脳の発言を受け、このように述べたうえで、交渉を拒否しているのはウクライナ側だと従来の主張を繰り返しました。
そして、パレスチナ自治区ガザでの民間人の被害も同様に「衝撃的だ」と指摘しました。
また、世界的なインフレで食料やエネルギー価格が高騰したのは「世界最大の経済大国の行動が原因だ」とアメリカなどを批判。ロシアが無償提供する穀物を積んだ最初の船がアフリカなどに出発したと述べました。
プーチン氏が欧米の首脳らが参加する主要な国際会議で演説するのは、ウクライナ侵攻後、初めてで、プーチン氏の発言からはグローバルサウスと呼ばれる新興国・途上国を取り込みたい狙いも伺えます。
一方、議長国インドのモディ首相は「我々は新たな試練に直面している」として、イスラエルとハマスの戦闘に言及。「テロリズムには断固反対する。一般市民が命を落とすことは非難されるべきことだ」と強調しました。そして、▼継続的な人道支援や、▼紛争のより広い地域への拡大を防止することの必要性を訴えました。
インド政府によりますと、今回のオンライン会議では、今年9月に採択されたG20首脳宣言の内容を具体化していく取り組みなどが話し合われたということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2eE5I4p
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2VkMjbN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gpRU8XS
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く