- 【逮捕】“合鍵”自作し…スーパー銭湯の脱衣所ロッカーからクレカなど窃盗の疑い
- 【潜入取材】店員は全員“現役探偵”「怪しいイメージ払拭したい」柴田阿弥が探偵カフェ直撃|アベヒル
- 【速報】建築資材店で火事 延焼中 消防車など10台が消火活動 埼玉・草加市
- 【ニュースライブ 8/29(火)】トドの赤ちゃんすくすく成長、11キロ増/「もしもしバカ野郎」処理水巡り関西でも“迷惑電話”/「契約後の内容変更は不当」エステ運営会社を提訴 ほか【随時更新】
- 【挑戦】400メートルリレーで世界新記録! 90代ランナー4人の挑戦
- 野党が自民の「政治とカネ」追及 岸田総理は岸田派の「収支報告書を訂正と報告」|TBS NEWS DIG
小学生“仮想空間”で英語授業 教室で海外体験 買い物も(2023年11月23日)
デジタル技術を活用して海外にいるような疑似体験をしながら英会話を学ぶ授業が公開されました。
東京都内の公立小学校で公開された「海外体験ルーム」の授業は、仮想と現実の世界を融合させる技術を使って教室の壁に海外の飲食店や空港などを映し出します。
来月から実際に授業で使われるということです。
参加した児童(4年生):「(海外体験ルームは)広くてよかった」「楽しみながら学ぶというのが(よかった)」
児童は、買い物や道案内など様々な場面での英会話音声を再生し、学ぶことができます。
AIを使ってアバターと英語で自由にやり取りすることも検討されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く