- 【ビッグモーター不正請求】「客のサインを勝手に代筆」「タダで仕事しろ」新証言続々/「店長おりろタコ」パワハラで提訴も… など【news23週間まとめ】
- 【戦後79年・沖縄慰霊の日】戦争経験者の記憶と老朽化する戦争遺跡をどう継承するか「遺跡3D化」「VR戦地体験」「AI語り部」テクノロジーが紡ぐデジタルの役割
- 昼の熱が夜に放出就寝中も警戒夜の熱中症列島に厳暑再び 緊急搬送の現場緊迫(2023年7月2日)
- ホタルイカ4000人分が無料のイベント開催 観光客らは日本海の旬の味覚を堪能 兵庫・浜坂漁港
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース 北欧2か国、18日に同時にNATO加盟申請へーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【アメリカ】散歩の女性が「ヘラジカ」に頭を蹴られ…
中国・習主席「独立したパレスチナ国家の樹立を」BRICSの首脳会議で訴え|TBS NEWS DIG
BRICS=新興5か国はイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘をめぐり、オンライン首脳会議を開きました。中国の習近平国家主席が「紛争の連鎖から抜け出す方法は独立したパレスチナ国家の樹立だ」などと訴えましたが、共同声明で合意できませんでした。
中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカで作るBRICSは21日、イスラエルとハマスの戦闘をめぐり、オンラインで臨時の首脳会議を開きました。
習主席は「直ちに停戦し、拘束されている人たちを解放することが不可欠だ」とし、「紛争の連鎖から抜け出す方法は独立したパレスチナ国家の樹立だ」と訴えました。
また、ロシアのプーチン大統領は「人道的な戦闘停止が必要だ」とし、「政治的な解決に向けBRICSは重要な役割を果たすことができる」と述べました。
ただ、ロイター通信によりますと共同声明で合意できず、議長国・南アフリカのラマポーザ大統領は「時間が足りなかった」と説明しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uJ3aZLe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vZbaRXq
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/alQGUmt
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く