- 北朝鮮 軍事パレード“カメラワーク駆使”の演出 金正恩夫妻“白コーデ”の意味とは(2022年4月27日)
- 【世界の驚愕映像ライブ】住居を捜索中…いきなり銃声が!/真夜中のカーチェイス/ 観光客のカメラを盗むオウム/カンガルと男性が―World Heart Stopping Moments
- 日本原子力機構などビル・ゲイツ氏ら設立米テラパワー社と技術協力へ
- タンクローリーが突然爆発…ガソリン持ち去ろうと集まった40人超が死亡 リベリア(2023年12月29日)
- 車“ガードレール”直撃「真っすぐに向かっていた」(2021年12月30日)
- トレーラーにはねられ高架道路から転落か…60代とみられる男性死亡 トレーラーは逃走(2022年7月16日)
南蔵王 長老湖・やまびこ吊り橋【JNN 紅葉ドローンDIG 2023】| TBS NEWS DIG
撮影日:2023年11月3日(金)
撮影場所:宮城県七ヶ宿町 長老湖&やまびこ吊り橋/Miyagiken sitikashukumati choroko&yamabikotiribasi
取材後記:【長老湖】南蔵王・不忘山のふもとにある周囲2キロメートルの湖。紅葉のピークは例年よりも1週間ほど遅れて迎えた。
赤色よりも黄色が多い紅葉スポットだが、今年は猛暑のせいか(撮影日もまだ最高気温は27℃)、葉の色づきは良くなかった。
湖の周囲には散策路も整備されていて、県外や台湾、中国などの外国人観光客も多く見られる。
不忘山頂に雪が積もり始める晩秋になると更に湖周辺の木々の黄色の紅葉が進み、写真撮影に訪れる人も多い。
【やまびこ吊り橋】
高さ20メートル、長さ120メートルの横川渓谷にかかる東北地方では最大級の吊り橋。
長老湖とは700メートルほど離れているが散策路で繋がっていて、両方の紅葉を楽しみながら散策する人が多い。
観光地でこの時季は多くの人が訪れることから、管理する自治体と河川事務所から朝の時間帯でしかドローンでの撮影許可が下りず、
限られた時間での山の木々への日の当たり具合、風の影響等、ドローン撮影のベストコンディションとはならなかった。
また湖のほとりに東北電力の水力発電所があり、付近でのドローン撮影に関する制約が多く、電力会社への交渉、申請も煩雑であった。
今後は発電施設の周辺でのドローン撮影はなるべく避けるべき、と学びました。
空中及び手持ちドローンで滑らかに撮影できるよう、更なる練習を重ねたいと思います。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pRN4AX2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/j92H5KL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/k3BpZcW
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く