- 【きょうは何の日】『良い風呂の日』最大9連休・GWはどこへ行く?関東の穴場は「七沢温泉」など ニュースまとめライブ【4月26日】(日テレNEWS LIVE)
- 季節性インフルエンザの患者数が8週連続で増加 「注意報レベル」超える|TBS NEWS DIG
- 2023年版『防衛白書』公開 “防衛政策の転換点”防衛力強化の理解求める内容に|TBS NEWS DIG
- 「隠ぺいと批判されても仕方がない」神戸市教委が答弁 いじめ調査記録“隠ぺい”問題(2023年5月19日)
- 【全編】「体のために部屋を暖かく…は贅沢」ひとり親の悲鳴 止まぬ電気代高騰「これ以上何を節約できるのか」【報道特集】
- 「嬉しさと安心でいっぱいです!」大阪府立高校で一般入試の合格発表 倍率は1.14倍
「きのこの山」ワイヤレスイヤホンに ライバル“たけのこ派”に衝撃!?(2023年11月21日)
まさか「きのこの山」を耳に入れて使う日が来るとは。
人気のチョコレートのお菓子「きのこの山」を模したワイヤレスイヤホンです。販売元である明治は、なぜこのようなものを作ったのでしょうか。
明治 担当者:「『きのこの山』と『たけのこの里』のブランドについてはグローバルブランドとして成長していきたいと思っていて、言葉の山(壁)を越えるワイヤレスイヤホンを開発した。ユニークな形状は世界共通だと思うので、世界中の方に喜んでもらえると思う」
グローバル化を狙うため、127カ国に対応した同時翻訳機能も付いています。しかし…。
たけのこの里派:「許せないかもしれない。たけのこの里の方が好き。たけのこの里も欲しい」
我慢できないのが「たけのこの里」派です。明治のSNSには「たけのこの里」派からの声が多数寄せられることに…。
SNSへの投稿:「たけのこの里はヘッドホンでどうですか」「同時通訳に対抗してAIスピーカーで」
「たけのこの里」派の意見に対して明治の担当者は…。
明治 担当者:「たけのこの里派の声も真摯に受け止めながら今後の開発を検討していきたい。乞うご期待下さい」
「きのこの山」のワイヤレスイヤホンは来年の春に販売予定で、価格などは今後発表するといいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く