- ECMO患者が“奇跡”の出産 妻と子の命どちらを優先するか 重い選択の末に・・・「産まれてきてくれて、ありがとう」【news23】
- 【ニュースライブ】全国679か所の会場で“共通テスト”始まる/中国“9億人以上が感染” /コンビニで買える“酔えるグミ”――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- プーチン大統領 侵攻めぐり応酬「ウクライナ側が交渉拒否」主張繰り返す G20オンラインサミットで演説|TBS NEWS DIG
- 統一地方選前半戦 全国9つの知事選や6つの政令市長選など投票始まる|TBS NEWS DIG
- 1等、前後賞合わせて10億円…「年末ジャンボ宝くじ」販売始まる(2023年11月21日)
- 【銃撃の瞬間映像】演説中に安倍元総理が銃撃される瞬間、2発の発砲音と銃撃男の取り押さえ(2022年7月8日)
「きのこの山」ワイヤレスイヤホンに ライバル“たけのこ派”に衝撃!?(2023年11月21日)
まさか「きのこの山」を耳に入れて使う日が来るとは。
人気のチョコレートのお菓子「きのこの山」を模したワイヤレスイヤホンです。販売元である明治は、なぜこのようなものを作ったのでしょうか。
明治 担当者:「『きのこの山』と『たけのこの里』のブランドについてはグローバルブランドとして成長していきたいと思っていて、言葉の山(壁)を越えるワイヤレスイヤホンを開発した。ユニークな形状は世界共通だと思うので、世界中の方に喜んでもらえると思う」
グローバル化を狙うため、127カ国に対応した同時翻訳機能も付いています。しかし…。
たけのこの里派:「許せないかもしれない。たけのこの里の方が好き。たけのこの里も欲しい」
我慢できないのが「たけのこの里」派です。明治のSNSには「たけのこの里」派からの声が多数寄せられることに…。
SNSへの投稿:「たけのこの里はヘッドホンでどうですか」「同時通訳に対抗してAIスピーカーで」
「たけのこの里」派の意見に対して明治の担当者は…。
明治 担当者:「たけのこの里派の声も真摯に受け止めながら今後の開発を検討していきたい。乞うご期待下さい」
「きのこの山」のワイヤレスイヤホンは来年の春に販売予定で、価格などは今後発表するといいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く