- 【きょうは何の日】『ごみの日』「コンビニに家庭ゴミ」懲役・罰金も/ゴミが宝物に?「アップサイクル」/東京湾でゴミ拾い/カラス被害が増加など ニュースまとめライブ【5月3日】(日テレNEWS LIVE)
- “安全証明書”未交付のまま一般開放か インド橋崩壊140人超死亡(2022年10月31日)
- “世界一重い保護ネコ”「パッチ」 ダイエット大作戦 1カ月経過で…驚きの変化が!(2023年6月6日)
- 京都・伏見区のひき逃げ事件 無職の47歳女を逮捕 車内にビールの空き缶 酒気帯び運転の疑いで捜査
- 【旧統一教会や国葬問題】支持率急落・・・岸田政権の危機管理は【深層NEWS】
- 【6月3日 今日の天気】関東は夕方以降晴れ 北海道東部は夜まで雨が残るところも|TBS NEWS DIG
まん延防止等重点措置 少なくとも14都道府県で延長、11県で解除 6県はきょう判断 岸田首相 今夜方針発表へ
政府は今月6日に期限を迎える31都道府県の「まん延防止等重点措置」のうち、東京や大阪など少なくとも14都道府県については延長、福岡など11の県で解除する方向で調整しています。
現在、政府は今月6日を期限に、31の都道府県に重点措置を適用しています。
政府は各自治体からの意向を踏まえ、少なくとも東京や大阪など14都道府県については2週間延長する方向で調整しています。一方、福岡や三重など11の県では予定通り解除することで調整しています。その他の6県については、きょう、各知事が方針を示す予定です。
岸田総理は午後、関係閣僚会議を開き、その後、原油の高騰対策などとともに記者会見で発表する見通しです。
(03日01:20)
コメントを書く