- 【速報】KADOKAWA「コンプラ違反あったと言わざるを得ない」会見で陳謝|TBS NEWS DIG
- 【トルコ南部M7超地震】母親とへその緒つながった赤ちゃん…ガレキの中から発見
- 12~18歳の先住民の子ども通う学校寮で火災 生徒ら少なくとも19人死亡 放火の可能性も 南米・ガイアナ|TBS NEWS DIG
- 大阪市“オミ株対応ワクチン”集団接種開始 18歳以上の市民対象 モデルナ社製を使用(2022年10月17日)
- 『ロシア編入を問う住民投票は“偽り”?“30万人招集”「動員令」に揺れるロシア』【9月23日(金)#報道1930】
- 【ニュースライブ 11/14(木)】殺害後 海に流されたか/小4女児刺傷「事前にナイフ購入」/被害額は約91億円「手口知って」 ほか【随時更新】
福島第一原発の廃炉「終了時期を見通すことは不可能」原子力規制委(2022年3月2日)
原子力規制委員会の更田豊志委員長は福島第一原発の廃炉について、終了時期を見通すことは不可能だとの考えを示しました。
原子力規制委員会・更田豊志委員長:「(廃炉について)現実的に、例えばさまざまな方面に対して約束できるような年数を確定させるのは私は技術的に不可能だというふうに思っています」
会見で更田委員長は、福島第一原発の1号機から3号機にある燃料デブリ一つとっても、いつまでに片付けられるか年限を区切るのは事実上不可能だと思っていると述べました。
そのうえで、福島県などの人達に廃炉まで何年という約束を確定させるのは技術的に不可能だとの認識を示しました。
デブリ取り出しなどが難航するなか、政府と東京電力は廃炉まで最大であと29年という目標を依然として掲げたままです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く