- 【北京五輪】女子フィギュア“ワリエワ選手(15)”出場可能に… ドーピングで揺れる五輪の今後は?
- 北陸は大雪に厳重警戒 除雪が困難な大雪も 不要不急の外出は避けて|TBS NEWS DIG
- 「先祖代々のお墓」カタチが多様化…「ネット霊園」「樹木層」「サブクス型」も 大切な人は、自分は、一体どんな墓に入りたいか?
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(7月3日)
- 【京都府知事選告示】投開票は4月10日 新人と現職の二人が立候補
- 【鬼ママ】5人家族で食費は月3万円台! 超簡単で美味しい“ずぼらハンバーグ”とは… 『news every.』18時特集「お母さんの財布」
「ハマスも数日以内に思い知る」イスラエル国防相が“南部作戦”示唆(2023年11月19日)
イスラエルの国防相がガザ南部の地上作戦に踏み切る考えを示唆しました。
■「ハマスも数日以内に思い知る」
ガザ北部で地上侵攻を続けるイスラエル軍。探しているのは、イスラム組織「ハマス」の拠点です。イスラエルの国防相が18日、ガザ北部だけでなくガザ南部でも地上作戦を実施する考えを示唆しました。
ガラント国防相:「ガザ南部にいるハマスも、数日以内に思い知ることになるだろう」
同じ日、北部の難民キャンプにある学校が空爆され、少なくとも50人が死亡したと報じられています。ガザ南部でも惨劇が繰り返されるのでしょうか。
■イスラエル閣僚が“南部作戦”示唆
官庁街まで約70キロを徒歩で進んできた行進です。行く先々で支援者が加わり、大行列となっています。
両親や子どもらを人質に取られ、40日以上が経った家族らです。テルアビブから行進し、5日かけてエルサレムのイスラエル首相府前に到着しました。人質の即時解放を求めています。
人質の家族:「なぜ、私の母はまだガザにいるのか、私たちは何も聞かされていない」
15日、イスラエル軍によるガザ地区最大のシファ病院への突入。病院での軍事作戦を正当化する理由として、ハマスの重要な拠点で人質がかくまわれているとうかがわせるものがあったと主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く