- 現行の保険証を来年12月2日以降は発行しない方針固める|TBS NEWS DIG
- 正月の縁起物「大福梅」梅の実の採取始まる「皆様が健康で過ごしていただけますよう」京都・北野天満宮
- 日本マクドナルド 「ハンバーガー」「マックシェイク」など商品のおよそ2割を値上げ
- 【3ポイントが1つに】JR西日本「J-WEST」「ICOCA」「WESPO」統合し新サービス「WESTERポイント」来年春より(2022年9月16日)
- 『足の悪いおばあちゃんが住んでいた』民家が全焼する火事…1階から性別不明の遺体(2023年1月25日)
- 勇気を持ってNO!と言う時の胸のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
【関東の天気】あす さらに!季節前進 一気に師走並みの寒さ…防寒と雨具を(2023年11月11日)
11月中旬になりますが、今年は体感的な季節がだいぶ遅れていました。カレンダーばりが進んで、体感は夏のような状態が続き、つい先日も夏日があました。それが、11日になると外の空気はどうでしたか。
実は11日の気温が11月並みです。一気にカレンダーに体感が追い付きました。そして12日は、さらに季節が進みそうです。
まずは気温から見ていきましょう。朝は冷え込みが強まり、東京、熊谷、宇都宮など今シーズン最も低い気温となりそうです。日中も気温は上がりません。東京は16℃、水戸や宇都宮は15℃に届かず12月並みです。
気温が上がらない原因は雨が降るからです。雨の予想、12日の午前9時から動かします。関東南部から雨エリアが広がります。原因は低気圧でこの位置が少しずれると、東京や埼玉などでも本降り雨となります。雨の降りやすい状況は夕方にかけて続き、沿岸部は雨とともに風も強まりそうです。
週間予報です。13日以降は秋晴れが戻りますが、朝の冷え込みが強まります。最低気温は 北部で5℃以下、東京も一桁気温が並びます。17日は大きく天気が崩れる可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く