- 【ニュースライブ 10/14(土)】「れいわ」車窓ガラス割ったか 男逮捕/南海なんば駅前に新たな広場/1階がお寺のホテルが誕生/御堂筋に“ド根性スイカ” ほか【随時更新】
- 【織田信長も涙した?】ゆかりの寺が存続の危機に…。人口減・過疎化で急増「空き寺」の“今”と“これから”
- “街は真っ暗”ハロウィーン迎えた韓国・梨泰院の夜 ほとんどの飲食店が営業せず(2022年11月1日)
- 「朝型勤務」で“出生率”が3倍に…職場の雰囲気に変化「早く帰る負い目を感じること少なくなった」【news23】|TBS NEWS DIG
- 患者の資産狙い?何度も銀行へ 認知症妹に耳元でささやき…女性医師が詐欺未遂か(2022年11月29日)
- 【不思議な光景】東京駅で“数時間だけ”の幻想風景とは? アナタの知らない大都会…目撃!東京不思議ビュー『news every.』18時特集 #Shorts
きょう午後閣議決定の補正予算案、経済対策への本気度は? 総理は「何よりも物価高対策」と強調も…物価高対策には2.7兆円 国土強靱化に4.3兆円|TBS NEWS DIG
政府がきょう午後閣議決定する補正予算案。経済対策の裏付けとなるもので、関係費は一般会計で13兆円を超えます。
「国民に還元する」
「物価高対策を重視する」
岸田総理が声高にアピールしてきた経済対策ですが、補正予算案からはその本気度は伝わってきません。
岸田総理[2日]
「この政権は何よりも物価高対策、そして経済対策を重視しているとの決意を申し上げました」
先週、経済対策で“何よりも物価高対策”を重視すると強調した岸田総理。
きょう午後、その裏付けとなる補正予算案を閣議決定しますが、13.1兆円の内訳を見てみると、岸田総理が“何よりも重視”と強調する物価高対策は2.7兆円で、最も大きな割合を占めるのは国土強靭化で4.3兆円です。
国民が物価高にあえぐなか税収が増えた分を還元するとしながら、一番国民が困っている物価高対策より、結局いつもと同じ公共事業などに、より多くを割り当てることになります。
物価が上がるなか、負担増に苦しむ国民の方を向いたお金の使い方なのか。総理がどれだけ物価高対策を重視しているか伝わってこない補正予算と言わざるを得ません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Z2pRz7v
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zLIOyTX
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/S1HRDY0
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く