- 【インタビュー】自身が演じる役が見せた“親”としての姿に勇気 声優・鈴村健一
- 千鳥ノブ 右椎骨動脈乖離のため入院 1カ月程度の安静が必要(2022年8月3日)
- 【あのチェーン店の1号店まとめ】ココイチの原点は喫茶店⁉/伝説のすた丼屋、成長の裏には師弟の絆/モスバーガーのピンチを救ったのは地元住民⁉など(日テレNEWS LIVE)
- 1ドル=129円台に円下落 金利差拡大で円安止まらず 20年ぶりの円安水準(2022年4月20日)
- “LGBT理解促進法案”めぐり与党に温度差 公明代表「自民がもう少し積極的に」(2023年2月6日)
- 佳子さま28歳の誕生日 日々の公務に込められたある“願い”とは(2022年12月29日)
イスラエル軍 “ハマスがガザ北部で統制失った”と強調 “戦闘停止と引き換えに人質解放の交渉”報道も|TBS NEWS DIG
パレスチナ自治区ガザ北部への地上侵攻を強めているイスラエル軍は、イスラム組織ハマスがガザ北部で「統制を失った」と強調しました。多くの住民が南部に避難しているとしていますが、空爆は南部でも続いています。
イスラエル軍 報道官
「我々はハマスと戦っている。停戦はしない。ガザの住民はハマスに人間の盾にされていることを理解しているため、北から南へと逃げている」
イスラエル軍は連日、ガザ北部の住民に南部への退避を促していて、報道官は8日、「5万人が退避しているのを確認した」とし、「ハマスはガザ北部で統制を失い、住民は南部の方が安全だと理解しているから退避している」と強調しました。
ただ、空爆は南部でも続いており、ガザの保健当局は多くの犠牲者が出ているとして、イスラエル側の主張を否定しています。
こうしたなか、ロイター通信はイスラエルが1日から2日、戦闘を停止するのと引き換えに、ハマスが人質を10人から15人解放する交渉が進められていると報じました。
カタールがアメリカと協力し仲介しているということですが、バイデン大統領が6日の電話会談で、イスラエルのネタニヤフ首相に「3日間の戦闘停止」を提案したものの、ネタニヤフ氏はハマスへの不信感から応じなかったとされていて、交渉が実現するかは不透明です。
一方、アメリカのオースティン国防長官は、アメリカ軍のF15戦闘機がシリア東部にある武器貯蔵施設を空爆したと明らかにしました。この施設はイラン革命防衛隊とその関連組織が使用しているとし、空爆はイラクとシリアに駐留するアメリカ軍に対する攻撃への対応だとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/K6GShJb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NaBfVq5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xvaCd5p
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く