- 上原浩治さんと一緒に唐橋さんの誕生日をサプライズでお祝い!!【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 韓国の人気グループ「BTS」のRMさんら4人が入隊へ メンバー全員が兵役を履行(2023年11月22日)
- 【ライブ】 JAXA記者会見 小型月着陸実証機「SLIM」の月面着陸の結果・成果について【LIVE】(2024年1月25日)ANN/テレ朝
- インフラ復旧阻む4つの壁 「電柱1370本破損」「道路寸断・渋滞」「余震 1000回超」「大雪」 能登半島地震から1週間|TBS NEWS DIG
- スポーツ選手も顔負け!指にとまるとみせかけて…神業フェイントする文鳥(2023年11月30日)
- 【桜の名所】青森・弘前公園でソメイヨシノが満開 過去最も早く
米バイデン大統領「一般教書演説」 プーチン大統領を名指しで非難
アメリカのバイデン大統領は政権の基本方針を示す一般教書演説に臨んでいて、この中でロシアのプーチン大統領を名指しで強く非難しています。ワシントンから中継です。
通常であれば国内問題に多くの時間を割く一般教書演説ですが、直面するウクライナ情勢を受けてバイデン大統領初の一般教書演説は、ロシアへの強い非難から始まりました。
アメリカ バイデン大統領
「歴史から学んだことは、独裁者が攻撃の代償を払わなければさらなる混乱をもたらすということだ」
バイデン大統領は「プーチンの戦争は計画的で、正当な理由がない」「西側諸国が反応しないと思ったのだろうが、プーチンは間違っていた」と名指しで非難し、欧州や日本などの名前をあげて同盟国などとともに強力な制裁を準備し実行に移したことをアピールしました。また、就任以来、ひんぱんに持ち出す、「民主主義対専制主義」という構図をきょうも示し、「自由はいつも独裁政治に勝利する」と強調しています。
一方、国内問題では、就任以来600万人以上の雇用を生み出し、失業率が大幅に下がったことなど経済面での成果をアピールしました。さらに「より良いアメリカを作る」と訴えてサプライチェーンを国内で強化する方針などを示し、歴史的な物価高騰に対応するとしています。
就任以来、国内問題を優先し、コロナ禍からの脱却を果たして中間選挙に向けて、勢いをつけたかったバイデン政権ですが、気づけば「内憂外患」の事態に直面し、難しい舵取りを迫られています。
(02日11:53)
#バイデン大統領 #プーチン大統領 #ウクライナ情勢
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/iCfzLE3
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/4RO8dbt
◇note https://ift.tt/HOPQYNK
◇TikTok https://ift.tt/ykhIj8E
◇instagram https://ift.tt/ZHJFLW1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/DfSC43U
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KH48a5W
コメントを書く