- 「秋の園遊会」の招待者に松任谷由実さんら約1400人 来月2日に開催 宮内庁(2023年10月19日)
- 「被害者救済法案」きょう成立へ 異例の“休日審議” 岸田総理「1人でも救えるよう全力で」|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月28日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ブラジル国籍女性殺害】帰宅直前か外出直後に襲われたか 三重・鈴鹿市 #shorts
- 原発の新規制制度案に委員が反対意見「安全側への改変とは言えない」決定を保留(2023年2月8日)
- 桜島に初の警戒レベル「5」 一部住民、夜間の避難(2022年7月24日)
ガザ市の中心部で戦闘が本格化 イスラエル軍はガザ北部の住民に南部への退避を促す|TBS NEWS DIG
地上侵攻は本格的な市街戦に入りつつあるとみられます。イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザで、「最大都市の中心部で戦っている」と発表しました。
7日、イスラエル軍はイスラム組織ハマスの拠点があるガザの地下トンネルを破壊したとする映像を公開。ガラント国防相は地上部隊が「ガザ市の中心部で戦っている」として、市街戦を本格化させつつあることを明らかにしました。
これに先立ち、イスラエル軍はガザ地区北部の住民に南部への退避を改めて促しています。
南部へ退避する市民
「私たちは市民で、平和を愛している。自分の国であり、土地なのです。私たちにどうしろというのだ。1か月で1万人が殺された。本当に恐ろしいことだ」
ハマス側はガザ市などでイスラエル軍により水の供給が完全に遮断されたと発表し、人道状況のさらなる悪化が懸念されています。
ガザ地区ではこれまでに1万人以上が亡くなっていて、イスラエル側と合わせた死者は1万1700人以上にのぼっています。
一方、7日でハマスによる襲撃から1か月が経ったイスラエルでは、犠牲者を追悼する集会が開かれました。
「私たちはろうそくに火を灯すため、そしてもちろん、今もガザにいる誘拐されたすべての人々の安全と帰還を祈り、願うために来ました」
こうしたなか、アメリカのバイデン大統領は…
アメリカ バイデン大統領
「(Q.3日間の戦闘停止を提案しましたか?)彼にその話をしましたが、まだ回答を待っています」
バイデン大統領は、イスラエルのネタニヤフ首相に「3日間の戦闘停止」を提案したと認めました。
また、ネタニヤフ首相が戦闘終結後のガザについて「イスラエルが無期限で安全保障全般の責任を持つことになると思う」と述べたことについて、アメリカ国家安全保障会議のカービー戦略広報調整官は…
アメリカ国家安全保障会議 カービー戦略広報調整官
「バイデン大統領の姿勢は非常に明確です。我々はイスラエル軍によるガザの再占領を支持しません」
カービー調整官は、イスラエルがガザを再び占領することに反対する考えを改めて強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ouIkrNv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/my5398Y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vdFnwoi
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く