- 【速報】みずほ銀行に日銀がマイナス金利適用 みずほには初|TBS NEWS DIG
- 「ナマズ養殖」村人に投資話も インドネシア潜伏先を緊急取材・・・“10億円詐取”男逮捕【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年6月9日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 西成住宅崩落…市が対策工事の認定求め仮処分申請 元住民ら「手放しで承諾できない」(2022年3月8日)
- 【ウクライナ情勢】「電撃訪米は”ゼレンスキー疲れ”の打開?」「ロシアへの越境攻撃を相談か」…大和大学・佐々木正明教授解説(2022年12月21日)
- 【独自】“黒い札束”江戸前のり激減…クロダイ“爆食い”で「東京湾からなくなる?」(2023年2月3日)
日英2+2 安全保障の連携強化・共同開発の次期戦闘機など協議(2023年11月8日)
対面では6年ぶりとなる日本とイギリスの外務・防衛の担当閣僚会談が行われ、中国への対応を念頭に安全保障面での連携強化を確認しました。
上川外務大臣と木原防衛大臣、イギリスのクレバリー外相とシャップス国防相による閣僚会議、いわゆる「2プラス2」が行われました。
先月、日本とイギリスは自衛隊とイギリス軍の往来をしやすくする協定、RAA(円滑化協定)を発効していて、今月15日から協定を初めて適用した共同訓練を行う予定です。
会談では今後も共同訓練を増やしていく方針で一致しました。
また、イタリアも含めて共同開発している次期戦闘機について、2035年の完成を目指し開発を進めていくことも確認しました。
上川外務大臣は、日英関係を「ヨーロッパ及びアジアにおける双方の最も緊密な安全保障上のパートナー」と評価し、会談の成果を強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く