- 【ループ配信】9/5(月)夕方~9/6(火)昼、関西の注目ニュース<読売テレビ>
- プーチン大統領は「何様だ」・・・各国が名指しで非難(2022年2月24日)
- G20議長国インドネシアの大統領 ウクライナとロシア訪問へ(2022年6月23日)
- 侵攻後のロシアで高まる中国の存在感 「赤の広場」3年ぶりに中国人観光客の姿 中国車販売店も急増|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ…10人搭乗 / 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 米軍緊急着陸 など(日テレニュース LIVE)
- 【児童22人搬送】小学校で“異臭”「ゆで卵みたいなくさい臭い」大阪・豊中市
【原油価格】一時1バレル=106ドル台に 約7年8か月ぶりの高水準
ウクライナへの侵攻でロシアに対する経済制裁が強まるなか、原油価格が急騰しています。
ニューヨーク原油市場では1日、原油価格の国際的な指標となっているWTIの先物価格が、一時、1バレル=106ドル台まで上昇しました。
2014年6月下旬以来、およそ7年8か月ぶりの高水準です。
(2022年3月2日放送「Oha!4」より)
#ウクライナ #ロシア #原油 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/X8gGNtw
Instagram https://ift.tt/GHZSnhs
TikTok https://ift.tt/nsmfJ91
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く