- 国民と都民ファ 合流も視野“再合流”か・・・維新は批判(2022年1月14日)
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:「ルフィ」名乗る“指示役” フィリピンから「闇バイト」実行役に発信か/ 川口“緊縛強盗”実行役は4人か けさ3人送検 など(日テレNEWS LIVE)
- #shorts 【指導受けるも畑の手入れ】河川敷に“勝手畑” 小屋に耕作機、4m超の木も…ゴミ散乱 増水リスクに住民不安の声
- 【解説ライブ】「一生結婚するつもりはない」人の割合“過去最高”に / “熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事育児に妻は など 最新ニュース解説 (日テレNEWS LIVE)
- 他人の年金情報表示1件 地方職員共済組合でマイナンバー誤ひも付け デジ庁(2023年6月12日)
- 【ネットフリックス】会員数 過去10年で初めて減少 ロシアでのサービス停止など影響
「私学教育の多様化の芽を摘む」大阪の高校授業料「完全無償化」に大阪以外の近畿の私学が見直し要望
大阪府が実現を目指す高校授業料の「完全無償化」をめぐり、大阪以外の私立高校の代表者らが見直しを求めました。
大阪府は、来年度から、府内に住むすべての高校生の授業料の「完全無償化」を段階的に始める方針で、府外の私立高校に通う生徒も対象とする考えです。
これに対し、大阪以外の近畿1府4県にある私立高校の代表者らが7日、大阪府に申し入れを行いました。申し入れでは、対象を他府県の高校に拡大すれば、「生徒が住む地域によって不公平感が生じ、私学教育の『多様化の芽』を摘む」などと批判し、制度の見直しを求めています。
大阪府の「完全無償化」制度は年間63万円を超えた分の授業料を学校側が負担する仕組みで、新たな費用負担が伴う恐れのある私立学校側が反発しています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/1kiR2h0
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/gJs9pj5
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/ZTilRBs
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Lts60K8
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/CXn4b56
Instagram https://ift.tt/bExFpLu
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/RHi4bNp
コメントを書く