- 長野・諏訪大社の御柱祭 きょうフィナーレ “木落とし”はコロナで中止|TBS NEWS DIG
- 【1人でも重篤化防ぎたい】『タブレット端末』通じコロナの自宅療養者とつながる…「開業医」らの挑戦 専門外でも医師同士で連携「療養中に重篤になるケース防ぎたい」(2022年3月31日)
- 「三幸製菓」6人死亡の工場火災 調査委員会の報告書発表 「焼釜室」が火元か|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省、契約軍人の募集を開始/ロシア“不法連れ去り”の子ども、ウクライナ帰還/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【財務省】昨年度の経常収支9兆2256億円の黒字も…黒字額は前年度比50%以上の大幅減
- 兵庫県議会 県公館の会議室で本会議 議場は大地震で倒壊の恐れ耐震性に問題あり利用中止に
季節性インフルエンザ全国で10週連続で増加 愛媛・埼玉では“警報レベル” 1医療機関あたりの患者「19.68人」|TBS NEWS DIG
季節性インフルエンザについて、厚生労働省は全国で報告された患者の数が1医療機関あたり「19.68」人となり、10週連続で増加したと発表しました。愛媛県と埼玉県では「警報レベル」の目安となる30人を超えています。
厚労省によりますと、先月29日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は9万7292人でした。前の週から1万6000人あまり増え、1医療機関あたりでは19.68人となりました。前の週から1.20倍となっていて、10週連続で増加しました。
都道府県別の感染状況を見ると、1医療機関あたりの患者数が最も多いのは、▼愛媛県の51.46人で、次いで▼埼玉県が33.08人、▼山梨県が29.56人などとなっています。
愛媛県と埼玉県では、大きな流行がすでに発生している、または流行が継続していることが疑われることを示す「警報レベル」の目安となる「30人」を上回っています。
インフルエンザの影響で全国の4706の学校などが休校や学級閉鎖となっていて、前の週と比べて900あまり増えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/eAJfnu1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/D3pWATM
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/wEHmpXT
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く