- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(4月1日)
- 【車が飲食店に突っ込む】運転していた男性が死亡…店内の3人がケガ 岡山市
- 女子高校生に酒提供の疑い 歌舞伎町のホストクラブ代表を逮捕 被害女子高校生「ホストから風俗や路上売春で稼ぐよう言われた」【news23】|TBS NEWS DIG
- 「まん延防止」延長で適用地域は31都道府県に 来月6日まで(2022年2月19日)
- 【若一調査隊】国宝の本殿はなぜL字型?石灯籠はまだ高くなる⁈ナゾを紐解くと見えてくる“大阪の商売史”!全国に2300にある「住吉神社」総本社・大阪『住吉大社』の魅力に迫る
- 私人逮捕系YouTuberに逮捕されそうになった場合の対策「焦らず冷静に対応」 私人逮捕系YouTuber 逮捕相次ぐ【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
斉藤国交相が万博会場の夢洲を視察、建設業者と意見交換 工事の加速化へ環境改善に取り組む考え示す
斉藤国土交通大臣が3日、大阪・関西万博の会場となる夢洲を視察し、遅れが指摘されている建設工事の加速化に向け、現場の環境改善に取り組む考えを示しました。
斉藤鉄夫国土交通大臣はこの日午前、大阪・夢洲の万博会場の予定地を視察し、万博協会の担当者から工事の進捗状況などについて説明を受けました。
開幕まで1年半に迫った大阪・関西万博を巡っては、資材価格の高騰や建設業界の人手不足の影響で、海外パビリオンをはじめとした建設工事の遅れが指摘されています。
こうした現状を受け、その後行われた大臣と建設業者の意見交換では、業者側から現場へのアクセス向上のために敷地内に作業員向けの駐車場を確保することや、上下水道などのインフラ設備の早急な整備を求める声が上がったということです。
斉藤鉄夫 国交相「(建設業者から)ご意見を直接お聞きし、それを施工環境の改善に生かしていく。そのことが万博の成功につながる」
政府は建設業界の要望に応じることで、工事の加速化につなげたい考えで、この日のヒアリングなどを踏まえ、今後どの程度実現が可能か、関係機関と協議を急ぐものとみられます。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/JsfA1m0
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/hiSBqJu
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/AR6jbeq
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/HUFuXoh
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/pUrx3j4
Instagram https://ift.tt/DJEXH0o
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/nHpuTdk



コメントを書く