- 路上に数十メートル空き缶“大量散乱” 京都「交通規制」で回収作業も(2023年5月19日)
- 阪神電車内で煙充満 パンダグラフと架線の間でスパーク、空調フィルターに引火か 乗客ら500人避難
- 小田急線刺傷事件の被告初公判で起訴内容を認める(2023年6月27日)
- 【速報】ロシア、モルドバにも介入の考え 親ロシア派地域に今も軍が駐留(2022年4月22日)
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【JR京葉線に新駅「幕張豊砂駅」が開業】ホームのベンチには東京五輪・パラで使われた千葉県産の木材を再利用
御堂筋イルミネーション点灯!全長約4キロに電球80万個 1970年万博からの大阪の歴史を光で表現
3日から始まる大阪の冬の風物詩「御堂筋イルミネーション」。 全長約4キロの御堂筋に、80万個の電球が一斉に灯る瞬間を中継でお伝えします。(取材・報告=足立夏保アナウンサー)
今年で11回目を迎える「大阪・光の饗宴」。そのなかでも最大規模のプログラム「御堂筋イルミネーション」が3日から開催されます。皆さん、今か今かとその瞬間を待ちわびています。
3・2・1・ 点灯!
一気に景色が変わりました!胸がドキドキするくらいキラキラしていて、とても美しいです。写真を撮っている方もたくさんいらっしゃいます。80万球のイルミネーションが一斉に点灯しました。
毎年、御堂筋ではテーマに沿ったイルミネーションが施されるのですが、今年のテーマは、「1970年万博からの時代の流れ」です。御堂筋の一番北、梅田を起点として、前回大阪で行われた万博から再来年の万博までの大阪の歴史を光で表現するそうです。
御堂筋のイルミネーションは、3日から大晦日まで毎日点灯されます。皆さんもぜひ、御堂筋を彩る「光の世界」を見に来てはいかがでしょうか?
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/JsfA1m0
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/hiSBqJu
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/AR6jbeq
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/HUFuXoh
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/pUrx3j4
Instagram https://ift.tt/DJEXH0o
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/nHpuTdk
コメントを書く