- 【タカオカ解説SP】温泉から日本の危機が見える⁉経済再生のカギはコレだ!高岡解説委員長&円広志が今年のニュースを斬りまくる「タカオカ温泉」前編
- 【東京五輪・パラ汚職】元理事「KADOKAWA」など出版2社から仲介手数料“1億円”受領計画か
- 将棋「王将戦」第3局は藤井聡太王将が勝利 来月の第4局「状態を維持して臨めれば」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(7月13日)
- 【万博】生物学者の福岡伸一氏が展示内容を発表 命とは何かを考えるきっかけとなるような展示を目指す
- “荒川氾濫”想定で訓練 水陸両用バスが救助に一役(2022年8月3日)
子犬の名前を決めるワン! 柴犬…強い意思で4回連続「わらび」 聞き分ける能力は?(2023年11月1日)
子犬の名前を決めるワンちゃんです。
■こむぎくん 名前を聞き分ける能力は?
家にやってきた子犬を見つめる、柴犬のこむぎくん(3)。
子犬の名前を「あんず」と「わらび」の2つのなかから、こむぎくんに決めてもらうことに。
飼い主さん:「あんず?わらび?」
こむぎくんは、ポンとわらび側に手を置きました。
飼い主さん:「わらび?あんず?どっち?」「わらび?あんず」「あんず?わらび」「4連続わらびだよ」
こむぎくんは、なんと4回連続でわらびを選びました。
自分の名前との2択でも…。
飼い主さん:「こむぎ?わらび?」
こむぎくんはポンと手を置き、わらびを選びました。
名前は、文句なしのわらびに決定。
こむぎくんは、名前を聞き分けているのでしょうか。
■こむぎくんの選択 飼い主の無意識の思いも
柴犬のこむぎくんと、こむぎくんが名前を決めた豆柴のわらびちゃん(1)。
ドックトレーナーの鹿野正顕さんによると、「音の聞き分けよりも、飼い主さんの『わらび』を選んでほしいという潜在的な思いが、無意識に手の出し方や顔の傾きに表れ、こむぎくんがそれを察して選んだのでは」といいます。
また、飼い主さんによると、「こむぎくんは普段から感情表現が豊かで、人間らしい行動をよくする」そうです。
昔からおやつを食べるにも、散歩に行くにも、両手を差し出し、「食べる?」「食べない?」などと教えていたそうです。
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年10月31日放送分より) ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く