- 「世間から見えない災害」熱中症疑いで検査すると…8割以上がコロナ陽性 病院の悲痛な訴え 海水浴場にもコロナ拡大の影響が|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都の新型コロナ 1医療機関あたり8.89人 前週から約半減(2023年9月28日)
- 【24時間LIVE配信】山上容疑者の鑑定留置が延長/乳児遺棄の母親「両親にバレないように…」/マルチ商法グループ『ERA』勧誘の実態/今年の世相サンタ など【随時更新】
- 大阪・コロナ警戒レベル引き上げ『黄色信号』に…北海道は感染“過去最多”(2022年11月8日)
- 岸田総理が外交スタート 葉梨大臣辞任で日程影響も(2022年11月12日)
- 北朝鮮“ロケット砲”後に・・・韓国大統領が映画鑑賞(2022年6月14日)
今年に入って3回目 和歌山県が防災メールで津波情報を誤配信、2分後に訂正 作業ミスが原因
和歌山県は31日、津波情報のメールを誤って配信しました。今年に入って3回目のミスです。
和歌山県によりますと、午後3時すぎ、津波予報などを知らせる防災メールで、「和歌山県に発表されていた津波注意報が解除された」などと配信しました。
しかし、実際には津波注意報は発表されておらず、約2分後にミスに気付き訂正しました。システムを改修をする際の作業ミスが原因だということです。
県は10月5日にも同じ防災メールで「津波注意報が発表された」と誤って配信するなど、「津波情報」の配信ミスは今年に入り3回目です。
県は「正確に配信できるよう、再度検証を行う」としています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/gZkuBwx
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/Xz8OUFg
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/z8RiK1N
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/eRNqnFS
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/2nVIdyS
Instagram https://ift.tt/AFamdCx
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/JG3hUzm
コメントを書く