- 【拉致問題】「全く進展していない」帰国から20年 被害者が早期解決訴え(2022年10月15日)
- 【メタバース】一度も会わず交際発展も 外見にとらわれない“アバター”同士の恋愛とは【仮想空間】|ABEMA的ニュースショー
- 大規模緩和維持 黒田総裁、最後の金融政策決定会合(2023年3月10日)
- 「コロナの特別視やめる」日本の“ウィズコロナ”進めるために(2022年9月17日)
- 『ギャンブル依存症者の配偶者や子ども支援』などの条例案 自民大阪府議団が提出方針(2022年5月20日)
- 「1メートル以上のトカゲかワニが…」住宅街が一時騒然 ペットの1メートル超の大型トカゲが脱走するも警察が捕獲 東京・北区#shorts
関東・北陸などで大気不安定に 雨が上がれば秋の味覚に舌つづみ(2023年10月29日)
29日午前中は関東や北陸などで不安定な天気となりました。大気の不安定な状態は夜まで続き、急な雨や落雷に注意が必要です。
明け方のまだ暗い空に浮かぶ月。よく見ると、左側が少々欠けています。「部分月食」は月が地球の影に隠されることで一部が欠けたように見える珍しい現象です。夜明前の天体ショーです。
ところが…。静岡県ではひょうでしょうか。上空に強い寒気が流れ込み、東日本や北日本を中心に大気の状態が不安定になりました。
東京は朝方、雨が強まります。ただ、雨が上がると現れたのは“虹”です。鮮やかな虹の横にうっすらもう一筋の虹も。“ダブルレインボー”です。空に雲などの障害物がなく、太陽の光が強い時に出る確率が高い現象で、29日朝は雨の後、急に晴れてきた関東で見られました。ちなみに静岡県では色がはっきりとした虹も捉えられました。
雨上がりの都内でにぎわっていたところも。この時期らしい冷え込みとなった東京で、皆さんが並んでまで求めていたものは牡蠣(かき)など新鮮な海鮮グルメに、つくねにダイコンなど具だくさんのおでん。何より注目を集めていたのが日本酒の飲み比べです。その数なんと、200種類以上。
富山県黒部市に集まった350人。長いのりをテーブルに敷き詰めると、子どもたちが酢飯を乗せて具材を並べていきます。町一丸で挑戦した長さ100メートルのジャンボ巻きずしの完成です。
30日は全国的に秋晴れの空が広がる見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く