- なぜ? 千葉県民は「サイゼリヤ」…料理レシピ県別検索ワード、神奈川県は「チリコンカン」、東京はあの食材【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 加藤こども政策担当大臣に「政治とカネ」問題 資金管理団体がパーティー券収入250万円の記載ミス|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】大阪など“まん延防止”延長で調整 規模縮小で”卒業式”も
- 「事件当時のことはよく覚えていない」青葉被告が新たな主張 京アニ裁判|TBS NEWS DIG
- 輸血拒否 誰がために…エホバの子 信仰か虐待か~教団の内部文書に「子どものために輸血を拒否しなければなりません」【テレメンタリー2023】
- 「ロシアの友人で生きてまいります」鈴木宗男参院議員 除名される前に維新に離党届【知っておきたい!】(2023年10月11日)
持続可能な観光地づくり・相互交流促進へ 日・ASEANの観光大臣による初の特別対話|TBS NEWS DIG
日本とASEAN各国の観光大臣などによる初の「特別対話」が日本で開催され、持続可能な観光地づくりのため、自国の文化や自然を強調した活動を行うことや、観光人材の確保に努めることなどで合意しました。
28日午後開催された特別対話は日本とASEANの友好協力50周年を記念したもので、ASEAN各国の観光大臣らが参加しました。
対話では環境への負荷を軽減するだけでなく、観光を通して経済や社会の持続性も高める「持続可能な観光」についてや、「相互交流」について話し合われ、共同声明が取りまとめられました。
「持続可能な観光」については、▼自国の文化や自然を保護しつつも、それを活かした観光地づくりをすることや、▼観光産業の生産性を高めるために研修プログラムを共有するなどして、人材の育成に努めることなどで合意したということです。
ラオスとの共同議長を務めた斉藤国土交通大臣は会見で、「観光交流を各国で協力してやっていこうという信頼のベースができた」と述べ、今回の成果を強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GauLdDh
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2Lc5DQE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lvMs096
コメントを書く