- 【勉強法が話題】超効率的!?“試験に出やすい問題”を自作AIで解析する大学生&広がる“子ども用生成AI”とは?安野貴博と深掘り|アベヒル
- なぜ?公園に“禁止看板”24枚も…利用者「ちょっと息詰まる」 東京・練馬区| TBS NEWS DIG #shorts
- 「大統領職をもう1期務めるには歳を取りすぎている」が76% バイデン大統領に”高齢批判” イスラエル支持でイスラム教徒の反発も拡大|TBS NEWS DIG
- 【速報】目黒区の住宅で火事 1人重体 2人が自力避難
- 【速報】観光船で火災 41人全員を救助 北九州市沖合
- 「殺すぞ!」女性のベンツ奪い男が逃走 後部座席に乗り込み刃物で脅し(2022年6月10日)
「効率落ちる」転倒防止器具付けず作業 鉄製の板13枚の下敷きになり5人死傷、現場責任者ら書類送検
大阪府岸和田市の工場で鉄製の板の下敷きになり作業員5人が死傷した事故で、現場責任者ら3人が書類送検されました。
今年2月、岸和田市の工場でクレーンの作業中に、重さ2トンの鉄製の板13枚が倒れ、下敷きになった58歳の男性作業員が死亡し、4人がケガをしました。
その後の警察の調べで、当時、現場責任者で「中央技研工業」の男性社員2人が、倒れるのを防ぐ器具を付けずに作業していたことや、クレーンを操縦していた中国人の技能実習生が、クレーンの免許を持っていなかったことがわかりました。
警察は3人が安全管理を怠ったとして、業務上過失致死傷の疑いで書類送検しました。
3人は容疑を認め、男性社員は「作業効率が落ちるため、器具をつけていなかった」と話しているということです。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/ChnbP73
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/75gFoGA
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/nh7C3qr
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/mOuNgfD
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/6UmJvLq
Instagram https://ift.tt/FQ2lrqE
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/iCYUglP
コメントを書く