- 【性的マイノリティーめぐり】岸田首相が荒井秘書官を更迭 後任に経済産業省の伊藤禎則氏を起用へ 「見るのも嫌だ」など発言
- 暗号資産「FTX」破綻 負債は数兆円規模か 各国への影響懸念(2022年11月13日)
- 岸田総理が新型コロナ感染 今月30日までは公邸で“リモート公務” アフリカ外遊中止しTICAD=アフリカ開発会議はオンライン出席へ|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 近畿で4万185人感染 大阪は1万7182人 独自基準の大阪モデルは「赤信号」継続
- 東京湾アクアライン通行止め解除 レインボーブリッジは引き続き通行止めTBS NEWS DIG #shorts
- 【アメリカ】時速16キロでノロノロ逃走 最後は炎上も
バルト海のガスパイプライン破損 香港船の錨が原因の可能性(2023年10月25日)
バルト海の海底に敷設されたガスパイプラインが損傷した問題で、香港籍の貨物船の錨(いかり)が引き起こした可能性が高いとフィンランド警察が明らかにしました。
8日、バルト海でフィンランドとエストニアを結ぶガスパイプラインが損傷し、フィンランドへのガス供給が停止しました。
フィンランド当局は破壊工作を受けた可能性があるとして捜査を続けていましたが、24日、香港籍の貨物船の錨が損傷を引き起こした可能性が高いと明らかにしました。
現場の海底から回収された錨にはパイプラインと接触した痕跡があるということです。
フィンランド警察は損傷が事故なのか、意図的な行為なのか判断するのは「時期尚早」としていて、現在も中国側と協力して貨物船の調査を続けているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く