- “ゼロコロナ”見直しの中国 感染者が爆発的増加も…海外旅行再開へ(2022年12月28日)
- 名古屋高速バス炎上で2人死亡 運転手は路線を4年間担当 けさの声の調子も“普通”【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 「初めて見た」水族館でレタス栽培 魚が野菜育てる“未来の農業”(2023年7月26日)
- オスのイノシシ1頭出没 駆除されジビエ肉へ 男女2人がけがし軽傷 神奈川 | TBS NEWS DIG #shorts
- 領空侵犯の“気球”武器使用可能に 民間機の“安全確保”など理由に(2023年2月16日)
- 超党派の「LGBTに関する課題を考える議員連盟」が会合 アメリカ国務省・LGBT人権担当と意見交換|TBS NEWS DIG
天皇・皇后両陛下 感染症の歴史について専門家から説明を受けられる
新型コロナの流行が続く中、天皇・皇后両陛下は皇居の御所で感染症の歴史について専門家から説明を受けられました。
両陛下に説明を行ったのは長崎大熱帯医学研究所の山本太郎教授です。山本教授は、コレラやペストなどの感染症が当時の社会に与えた影響について説明しました。
また、コロナが社会を変える先駆けになるかもしれないことや、気候変動で熱帯雨林が無くなることなども、野生動物から人へ感染する新型ウイルスの出現に影響を与えることなどを説明しました。
陛下は感染症の歴史や環境問題、気候変動などに興味を示され、皇后陛下はアフリカやハイチなどの感染症に興味を示されたということです。
両陛下は1時間余りにわたり、メモを取りながら熱心に聞き質問されたということです。
(28日21:49)
コメントを書く