- 寒さに負けるな!胸のストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2023年1月10日)
- 【電力ひっ迫懸念】政府 5年ぶり閣僚会議 “節電”呼びかけ
- 岸田総理がスイスの大統領と会談 対ロシアで緊密な連携を確認(2022年4月18日)
- プーチン大統領「最後まで突き進む」特別軍事作戦“完遂”を強調(2023年12月20日)
- 【LIVE】”寒波”「新名神高速」立ち往生は解消…今の状況は?道路の様子をライブ配信”除雪作業の様子も” 三重方面から滋賀方面
- 【LIVE】】旧統一教会「大学生勧誘の実態」ターゲットは『学生食堂で1人…友達少ない学生」政治家とのただならぬ関係「信者の士気上がり献金増加」「一心不乱に働く」弁護士が解説
業者側は同時期に最低制限価格やほぼ同じ額で入札 県職員が関わったとされる贈収賄事件 兵庫
兵庫県職員が関わったとされる贈収賄事件で、接待が行われたとされる時期に業者側が3件の工事入札を最低制限価格か、それに近い額で行っていたことがわかりました。
兵庫県職員の豊島辰吾容疑者(38)は道路工事の入札の便宜を図った見返りに、業者側から複数回にわたり約70万円分の接待を受けていた疑いで再逮捕され、23日送検されました。業者側の松本組の元取締役や下請け会社の社員らも贈賄の疑いで再逮捕され、送検されています。
接待の時期は昨年4月から今年6月ごろまでの間とみられていますが、これとほぼ同じ時期に業者側が3件の工事について最低制限価格かほぼ同じ額で入札していたことがわかりました。
警察は他にも接待などがなかったか調べています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/xTjnZXI
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/fJa3dXQ
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/dRen8PJ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/FK6GdN5
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/vq5oMHJ
Instagram https://ift.tt/62D8Uof
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/px0bDVS
コメントを書く