- 北朝鮮で「2日目」の軍会議 金正恩総書記も出席(2022年6月23日)
- 走行中の車に“空き家の壁”直撃 修理代16万円…自然災害? 損害賠償請求できない?【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日)
- 初公判マスクなしで入廷「航空会社の誤った判断」と無罪主張 機内マスク拒否の男(2022年5月17日)
- Amazon配達員「配達終わらない…」/「再配達」に現場悲鳴/長距離トラックドライバーの働き方など【物流「2024問題」まとめ】│TBS NEWS DIG
- 旧統一教会が明日期限の「質問権の回答」段ボール4箱で送付 きょうからは「救済新法」の施行も|TBS NEWS DIG
- 鳥取に大雨特別警報 直ちに安全確保を 土砂災害に警戒 気象庁が会見(2023年8月15日)
プーチン大統領「世界で認められたリーダーだ」 訪中前に習主席を称賛(2023年10月17日)
ロシアのプーチン大統領は、中国への訪問を前に習近平国家主席を「世界で認められたリーダーだ」などと手放しで称賛しました。
プーチン大統領:「彼(習主席)はリーダーです。3回繰り返しますが、これは非常に重要です。その場しのぎの決定を下すのではなく、状況を評価し分析し、将来を見据えています」
ロシア大統領府は16日、中国メディアによるプーチン大統領のインタビュー映像を公開しました。
プーチン大統領は、ロシアと中国の関係は世界の安定のために不可欠なものだなどと連携強化を訴えました。
ウクライナ侵攻が長期化し、西側から厳しい経済制裁を受けるロシアは、パイプライン「シベリアの力2」の開通に向けた合意など、経済面での中国との関係強化を急ぎたい考えです。
また、北朝鮮を含む東アジア情勢でも中国との連携強化を狙っています。
一方、中国は西側諸国から孤立するプーチン大統領をあえて晴れ舞台に招待し、連携を強調しながら、エネルギーの供給面などで自国に有利な国際環境を作りたい考えです。
ロシアのウシャコフ大統領補佐官によりますと、中ロ首脳会談は18日に行われるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く