- ポーランドミサイル着弾現場 ウクライナ側の専門家が到着|TBS NEWS DIG
- 両陛下 フィリピン大統領と面会 ほぼ通訳を介さずに懇談される(2023年2月9日)
- 証券取引等監視委員会、SBI証券に対し行政処分を行うよう金融庁に勧告する方向で調整 新興企業などが新たに上場する際の株価を操作したか|TBS NEWS DIG
- 【まさか】「絶対車にひかれたんだよ。かわいそうに」 運転手が近づくと… タイ
- 永山絢斗被告保釈この度はご心配ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした黒いスーツに黒いネクタイ姿で10秒ほど頭を深く下げるTBSNEWSDIG
- “空前の薬不足” 要因は「ジェネリック」?…“需要と供給のバランス”が崩れ深刻化(2023年10月27日)
【ウクライナ】「前提条件なし」 ロシアと会談へ 停戦へ進展は
ロシアのウクライナ侵攻による戦闘が続く中、ロシアとウクライナの代表団による会談がまもなく行われる見通しです。停戦に向けた進展があるか注目されます。
ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ベラルーシのルカシェンコ大統領と電話会談し、ロシア側と「前提条件なしで」会談することで合意しました。
ロシアメディアなどによりますと、会談は、ウクライナとベラルーシの国境地帯で28日朝、日本時間の28日午後に行われるということです。会談についてゼレンスキー大統領は「結果が出ると思わないが、やってみよう」と述べています。停戦に向けた進展があるか注目されます。
こうした中、ロシアのプーチン大統領は27日、ショイグ国防相らと協議し、核戦力を念頭にロシア軍の戦力を特別警戒態勢にするよう命じました。
ロシア・プーチン大統領「ロシア軍の(核)抑止力を今から すぐに使えるよう命令する」
理由について、プーチン大統領は西側諸国がロシアに対して制裁を科したほか、NATO(=北大西洋条約機構)が攻撃的な発言をしたためとしています。
ウクライナでは、ロシア軍の侵攻による戦闘が続いていますが、アメリカ国防総省の高官は27日、ウクライナ周辺に配備されたロシア軍のおよそ3分の2がウクライナ国内に侵攻したものの、「ウクライナ軍の激しい抵抗にあい、勢いが弱まっている」との認識を示しました。
一方で、ロシア軍が首都キエフ周辺の町を包囲する戦略を取り始めているとして、「市民が巻き添えになる可能性が高まっている」と懸念も示しています。
(2022年2月28日放送「news every.」より)
#ウクライナ侵攻 #ロシア #ウクライナ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/nzeCMwx
Instagram https://ift.tt/hP2WxKF
TikTok https://ift.tt/bWCyoXU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く