- コロナワクチン『5類変更後も今年度は無料接種』多い人は6回目…高齢者向け接種開始(2023年5月9日)
- 【逮捕】都内薬局勤務の薬剤師を性的暴行容疑で逮捕 知人女性に睡眠薬入りの酒飲ませた疑い 知識悪用か|TBS NEWS DIG
- 最大4回取得可能に!男性育休率アップなるか!?「育児・介護休業法」の改正ポイントをミヤネ屋コンビが深掘り解説【読売新聞のミカタ】
- 吉村知事の公用車も!『万博記念ナンバープレート』交付開始…全国から5300件の申請(2022年10月24日)
- 【メルシャン】ワインや梅酒など536品目 来年2月から値上げへ
- 解熱剤も咳止めも… 感染拡大で“薬不足のドミノ倒し”|TBS NEWS DIG
英BBCがハマスを「テロリストと呼ばない」ことに政界から批判|TBS NEWS DIG
イスラエルを攻撃したイスラム組織ハマスについて、イギリスの公共放送BBCが「テロリスト」と呼ばないことに対し、政府や与野党から批判の声が強まっています。一方、BBCは「誰かをテロリストと呼ぶのは片方の側に立つことだ」と反論しています。
イギリスではイスラエルを攻撃したイスラム組織ハマスについて、政府が「テロリスト」と呼んで非難する一方、公共放送BBCは「テロリスト」という表現は公平さを損なうとして使わない立場を示しています。
スナク首相ら政府高官や与党・保守党の議員がハマスを「テロリスト」と呼んで非難しているほか、野党・労働党のスターマー党首も「BBCは説明すべきだ」と強調するなど批判の声が強まっています。
一方、BBCの編集ガイドラインは「『テロリスト』という表現は理解の助けとなるよりも妨げになる可能性がある」と定めています。
また、国際報道の責任者を務めるジョン・シンプソン氏はSNSで「誰かをテロリストと呼ぶのは片方の側に立って状況を公平・中立に報じないことになる」と反論し、「わめき散らさず視聴者に事実を提示することがBBCの仕事だ」と述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/axXRbdy
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7pQHuPl
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bzT4O5k
コメントを書く