- 中国人の日本への団体旅行 中国政府きょうから解禁 3年半ぶり|TBS NEWS DIG
- フィンランドNATO加盟申請「速やかに行われるべき」 大統領と首相が方針発表|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】デカ盛り バランス悪いけど、味もコスパも最高/ 航空自衛隊の昼ごはん/ うまい寿司/愛され食堂 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 【ノーカット】「まん延防止」18道府県の追加適用を表明 岸田総理コメント(2022/01/24)
- 旧田中角栄邸全焼で実況見分 田中眞紀子氏「線香あげてた」(2024年1月9日)
- 速報北朝鮮が発射したのは短距離弾道ミサイル2発韓国軍(2023年6月15日)
新たな退避要求の期限過ぎる…地上侵攻迫るガザ 死者2400人余りに イスラエル軍がガザに地上侵攻した2014年戦闘での死者数上回る|TBS NEWS DIG
パレスチナ自治区ガザでは、イスラエル軍による新たな退避要求が日本時間きのう午後7時に期限を過ぎ地上侵攻に向けた緊張がいっそう高まっています。
ガザ北部の難民キャンプではイスラエル軍によるイスラム組織ハマスへの報復攻撃が15日も行われ、救助活動が続けられました。
ガザの保健当局は戦闘が始まった今月9日以降、2400人余りが死亡したと発表。
2014年にイスラエル軍による地上侵攻を受け、50日間にわたった戦闘での死者の数をすでに上回ったことになります。
イスラエル軍は15日、ガザ北部の住民に新たに日本時間きのう午後7時までの南部への退避を呼びかけました。軍の報道官はその後、「新たな段階の作戦に備えている」としていて、地上侵攻が間近とみられます。
イスラエルでは戦闘による死者がおよそ1300人に上っていて、中部テルアビブで14日、人質の解放を求める抗議活動が行われました。
記者
「人質となった人たちを取り戻せないかということで、壁には名前や写真が書かれた紙が数多く張られています」
叔父と叔母が人質となった男性
「人類皆が彼らを故郷に連れ戻すために、全力を尽くす必要がある」
こうした中ネタニヤフ首相はさきほど、ハマスとの戦闘に伴い一部の野党と連携し発足させた戦時下の「挙国一致内閣」を初めて召集。冒頭、犠牲者に黙とうを捧げた上で「ハマスを壊滅させる」と改めて強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/axXRbdy
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7pQHuPl
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bzT4O5k
コメントを書く