- 中国国防相に懸念伝達 日中防衛大臣会談、議論かみ合わず(2022年6月12日)
- 「“異次元”とは何なのか?」「自分自身の実感を発信して」 2023年 あなたが岸田首相に求めることは?
- 【うどんまとめ】松坂牛のうまみ生かした“牛すじうどん” / 強い歯ごたえ!濃厚味噌煮込みうどん / やわらかいのにコシがある!打ちたてもちもちうどん など(日テレNEWS LIVE)
- 近畿の新規感染者5234人、月曜日として8週連続で前週上回る 滋賀、奈良、和歌山の3県は減少
- お化け屋敷に不可欠「生き人形」作り手もコワい? 舞台裏を直撃(2022年8月19日)
- 【Nドキュまとめ】7男3女の大家族/ウクライナ戦禍の子ども/年収100万円の頑固親父 懸命に生きる人々のドキュメンタリー
東京都が都立大学の授業料“全額免除”の対象範囲を拡大へ 年収約910万円未満の都内在住世帯に 来年度から|TBS NEWS DIG
東京都は都立大学の授業料について、来年度から無償化の対象範囲を世帯年収およそ910万円未満の世帯にまで広げると発表しました。
都立大学の授業料をめぐっては東京都はこれまで、生計を維持する親などが都内在住の場合、世帯の収入がおよそ478万円未満の学生については、全額免除としていました。
きのう都が発表した新たな授業料減免制度では、その対象範囲が世帯年収およそ910万円未満の世帯にまで広がり、子どもが3人以上いる場合は、年収およそ910万円以上でも授業料の半額が免除されます。
この新制度は来年度から始まり、新入生だけでなく在校生にも適用されます。
小池都知事は新制度の目的について、「安心して子供を産み育てることができる社会の実現のため」と説明しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PjWvTFl
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GCBEQDd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/OLGFWmf
コメントを書く