- 【フル動画】「コスタリカはこの試合にかけてくる。覚悟して試合に臨まなければ」森保一監督 遠藤航選手 会見 FIFAワールドカップ カタール (2022年11月27日)
- 「変わるまで、続ける」と訴え 東京レインボープライドに20万人(2023年4月23日)
- 「外国人留学生エキスポ」大阪で開催、コロナで人と関わる機会減った留学生を支援#shorts #読売テレビニュース
- “ブチャ虐殺”実行部隊を「激戦地」へ 「証人処分」で“口封じ”か・・・ウクライナ分析(2022年4月14日)
- 【新型コロナ】“3回目接種”促進へ「イベントワクワク割」 「ブロック割」は東京不参加
- 総菜の夏!年間100万パック売れるから揚げに12万本売れる焼き鳥 スーパーのお総菜人気No.1を徹底調査!|TBS NEWS DIG
米・NYでパレスチナ支持者、イスラエル支持者が集会 一触即発の場面も 高まる緊張に国際社会の反応|TBS NEWS DIG
イスラエル軍のガザ市民への退避通告について、国連事務総長らは「不可能だ」と批判しています。一方、事態の緊迫化を受け、国連安保理では緊急会合が開かれました。
国連 グテーレス事務総長
「戦争にもルールがあります。民間人は保護されるべきで『盾』として使われてはいけない」
国連のグテーレス事務総長は13日、イスラエル軍による退避通告について「現在の状況で人々が退避するのは不可能だ」などと訴えました。
また、EUのボレル外交安全保障上級代表も「24時間で110万人の市民を退避させるのは非現実的だ」と批判しています。
一方、国連安全保障理事会は非公開で緊急の会合を開き、軍事衝突への対応を協議。この中で、ウクライナ侵攻を続けるロシアの国連大使がイスラエルとハマスの即時停戦を求める決議案を各理事国に提示しました。
ロシア ネベンジャ国連大使
「我々は即時停戦とさらなる紛争拡大の阻止を求めます」
安保理は対応を協議していくということですが、採択されるかは不透明です。
こうした中、ニューヨークではパレスチナ支持者数百人以上が集会を開き、イスラエル軍が続けるガザへの砲撃などを非難。一方、イスラエルを支持する人たちも集まりました。
パレスチナ支持者
「(ガザの)200万人を抹殺しようとしているのです」
イスラエル支持者
「ガザへの爆撃はハマスが招いた。イスラエルはハマスほどの悪行をしていない」
集会後の行進ではパレスチナ支持者とイスラエル支持者が一触即発の場面もありました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PjWvTFl
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GCBEQDd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/OLGFWmf



コメントを書く