- 「川の深い所にはまってしまった」女子児童3人溺れ死亡で小学校校長が会見 福岡・宮若市|TBS NEWS DIG
- 給付金詐欺の申請役に有罪判決 懲役2年執行猶予4年(2022年11月8日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア軍がウクライナ全土に空爆やミサイル攻撃/ゼレンスキー大統領「残忍な攻撃」/工作員が露に侵入“2人死亡” ウクライナ側は否定 など(日テレNEWS LIVE)
- イスラエル・ネタニヤフ首相 「人質の解放は近い」 双方が人質解放で合意か(2023年11月22日)
- 【民主主義教育】橋下徹「中学生の時学校と揉めたw」校則は誰が決める?学校で民主主義を学ぶには『NewsBAR橋下』
- 奈良・和歌山に線状降水帯 “秋の嵐”都内帰宅時間直撃 きょうも各地で雷雨に警戒【もっと知りたい!】(2023年9月22日)
解散命令請求、なぜこのタイミングに?「総理は強い覚悟」周辺明かす|TBS NEWS DIG
解散命令請求があすにも行われる見通しになりましたが、なぜこのタイミングになったのでしょうか。
これまで岸田総理は解散命令請求の時期について、「法に基づいて判断する」などと繰り返してきましたが、周辺は「総理は強い覚悟を持っている。腰が引けてると思われてはいけない」と明かします。
岸田総理としては、去年7月の安倍元総理の銃撃事件以来、旧統一教会の問題に振り回されてきただけに、“早く決別したい”というのが本音です。
ただ、いち宗教法人の立場に関わる話だけに、手続きについては慎重に進めなければならず、裁判で負けないための証拠集めなどの結果も踏まえ、このタイミングに落ち着いたとみられます。
一方、教団側ともっともつながりが深いとされてきた自民党内では、“いまだ複数の議員が関わりを断つことができていない”、との指摘があります。
政府が解散命令請求に踏み切れば、教団側の報復措置としてこうした議員のスキャンダルが明るみに出るのでは、という声も聞こえていて、臨時国会でも旧統一教会の問題がクローズアップされるのは避けられない情勢です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BVf4COI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZUvdbG5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BRns7VY
コメントを書く