「めちゃ富士山」“迫力グルメ” 眺めが抜群!絶景SAで足湯も(2023年10月10日)

「めちゃ富士山」“迫力グルメ” 眺めが抜群!絶景SAで足湯も(2023年10月10日)

「めちゃ富士山」“迫力グルメ” 眺めが抜群!絶景SAで足湯も(2023年10月10日)

 富士山の絶景を眺めながら足湯も楽しめるサービスエリアが人気を集めています。この場所ならではの迫力メニューも。

■「めちゃ富士山」“迫力グルメ”

 思わず興奮してしまう迫力の一皿に希少価値の高い牛肉を使った限定メニューまで。「グルメ」と「絶景」、その両方が楽しめるこれからの季節にぴったりのスポットがありました。

 10日、番組がやってきたのは都心から車でおよそ2時間の「EXPASA足柄(下り)」。東名高速のなかでトップクラスの広さと集客を誇る大人気サービスエリアです。魅力は何と言っても…。

 利用者:「晴れている時は富士山の眺めが抜群」

 10日は雲が掛かっていましたが、晴れていれば絶景を望めます。

 利用者:「時間が取れた時は必ず寄っている」

 ちなみに、男性がつかっているのは「足湯」。足柄には大浴場も完備されています。

 トラック運転手:「僕らみたいに長距離走っていると、湯船につかってゆっくりしたいのでめちゃくちゃ貴重です」

■迫力!ピリ辛「富士山マーボー」

 そんなサービスエリアで富士山にあやかった「グルメ」を発見しました。器に富士山をかたどったライス。マーボー豆腐を掛けて揚げたてサクサクのチキンカツを添えれば、足柄サービスエリア名物「富士山マーボー」の完成。甘口のマーボーでご飯が進むボリューム満点メニューです。

 利用客:「めちゃめちゃおいしい。ピリ辛くらいでちょうど良い」

 こうしたグルメも「足柄人気」を押し上げる大きな要因の一つ。9日までの3連休には家族連れを中心におよそ15万人がこのサービスエリアを利用したといいます。

■磯の風味広がる桜エビ×シラス

 なかでも特に売れたのは「これ」だったそうです。うどんに乗せたのは静岡県産の「桜エビ」と「シラス」。甘めのつゆに磯の風味が広がる寒い日にぴったりの一杯です。

 店の人:「東京方面から来る人が結構頼む。冷たいものもあるが、温かい方がよく出る」

■絶品!足柄牛つくね×温泉卵

 ここでしか買えない「限定グルメ」もありました。弁当箱を覆うのは地元のブランド牛「足柄牛」のつくねです。香ばしくあぶったつくねに温泉卵を絡めていただく一品。弁当ですが、店は「1時間以内に食べてほしい」としていて、これを目当てにサービスエリアに来る人もいるそうです。

 中日本エクシス 足柄支店 鳥居栄司支配人:「お客様のニーズに合わせてご利用いただければ。(今後も)魅力あるメニューや土産品を取りそろえていきたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事