- 【日テレ今週のニュース】 相次ぐ強盗…「ルフィ」名乗る“指示役”/回転寿司“迷惑動画”がSNSで拡散……/健康被害とローン…歯科矯正「モニター商法」集団提訴(日テレニュース LIVE)
- 信号待ちでクマが道路横断 「黒い犬かなと」目撃者語る(2023年10月12日)
- 東京は4日連続猛暑日 電力ひっ迫で、節電はいつまで続く?水不足の懸念も…|TBS NEWS DIG
- 6月30日関東の天気再び梅雨空あすは傘の出番TBSNEWSDIG
- 興奮したから触った秋葉原から女子高校生を45分間尾行か美容専門学校講師を強制わいせつ疑いで逮捕警視庁 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「死傷者のほとんどが幼い子」ガザの難民キャンプに空爆 国際社会は非難|TBS NEWS DIG
登山道レースに…スズメバチ大群 選手42人刺される【知っておきたい!】(2023年10月10日)
岐阜県高山市で行われたトレイルランニングの大会。選手たちは起伏のある登山道を疾走するのですが、そこをハチの大群が襲いました。
大会の実行委員会によりますと、被害に遭ったのは男女合わせて42人。いずれもスタートから20キロほど走った地点で、相次いでキイロスズメバチに刺されました。
大会実行委員長 森本文夫さん:「(大会開催)1週間前の1日に下見をしているが、崖崩れや倒木などが中心で(ハチの巣に)気付かなかった」
体長2センチ前後と、スズメバチの中では小型の部類にあたるキイロスズメバチ。しかし、毒性が強いうえに、1匹で何度も人を刺せることから攻撃性の高い、非常に危険なスズメバチです。
もっとも、実行委員会によると、巣は今回、コースとなっている登山道からは少し離れた場所にありました。
ハチを直接刺激したわけではなさそうですが…。
森本さん:「トレイルランニングというのは走るもの。それが下りのコースだったので、走ると振動があると思うんですが。何十人と走っていきますので、そういうのに多分ハチは反応する」
スズメバチの生態に詳しい専門家は、この時期は特に振動に敏感になっていると警戒を呼び掛けています。
兵庫医科大学 皮膚科学 夏秋優教授:「秋口に近付くと、活動性あるいは攻撃性が強まってきますので、巣が揺れたりとか、振動を与えるとか、そういう刺激に対してハチも敏感になって、ちょっとしたことで大量に襲ってくる」
巣は現在も残ったままで、近く撤去作業が行われるということです。
(「グッド!モーニング」2023年10月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く