- 3000万円相当の高級腕時計強盗事件 売却を仲介した疑いで逮捕された男性を不起訴処分 大阪地検
- PR会社代表のSNSへの投稿の一部は「盛っておられる」と認識 斎藤知事の代理人弁護士が会見で説明
- バイデン大統領 戦闘休止の合意『完全に履行を』 ネタニヤフ首相と人質全員解放へ協議(2023年11月23日)
- 北朝鮮大使も出席し「自衛権の行使」と正当化 北朝鮮が「火星18型」を発射したことを受け開かれた国連安全保障理事会の緊急公開会合|TBS NEWS DIG
- 【映像】東大阪の山中から切断遺体 航空保安大学校の52歳課長と判明 容疑者と同じマンションに居住 #shorts #読売テレビニュース
- 【エホバの証人“児童虐待”】 問題支援弁護団が会見「恥を知るべきだ」
イスラエルとハマスの衝突続く 双方の死者1100人超(2023年10月9日)
イスラエルとイスラム組織「ハマス」の衝突が大規模なものに発展しています。これまでにイスラエル側とパレスチナ側合わせて1100人以上が犠牲になりました。
「ハマス」の大規模な攻撃開始から2日目となった8日も、イスラエル南部ではパレスチナのガザ地区に近いエリアで銃撃戦が断続的に起きています。
地元メディアによりますと、イスラエルの犠牲者は少なくとも700人以上に上っています。
一方で、イスラエルによるガザ地区への報復攻撃では、現地保健当局の発表で、413人が死亡したとされ、双方合わせて1100人以上が犠牲になったことになります。
また、ハマスはイスラエル領内から一般市民や兵士を拉致していて、その数をまもなく発表するとしています。
100人近いという情報もあり、今後、人質として交渉材料に使うことも懸念されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く