- 【9月27日 今日の天気】きょうは30度前後、あすは関東と東海で35度に迫る危険な暑さに 真夏日はいつまで続くのか|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】東京4355人の新規感染確認 施設内感染の5割近くが保育園や幼稚園 18日
- 【独自】「社会のあり方問う」“マスク拒否”被告語る・・・初公判もノーマスク 無罪主張(2022年5月18日)
- 【新型コロナ】GWの影響“予想より大きくない可能性” 厚労省・専門家会議
- 佳子さまペルーに向けて三度目のヒューストン出発 丸一日遅れてペルー入り|TBS NEWS DIG
- 「資産隠しのおそれ」オウム真理教後継団体アレフへの再発防止処分請求 公安調査庁|TBS NEWS DIG
ロシア「全方位から攻撃」 キエフへ攻勢強める構え(2022年2月27日)
ウクライナに侵攻したロシア軍は「全方位からの攻撃を開始する」とし、首都キエフ陥落に向けて攻勢を強める構えです。
ロシア大統領府のペスコフ報道官は26日、「プーチン大統領が25日に軍の前進をいったん止めるよう指示したが、ウクライナ側が停戦交渉を拒否したため、26日に再び前進を命じた」と述べました。
ウクライナ側は「交渉を拒否していない」としてロシア側の主張を否定していますが、ロシア軍の攻撃は今後、激しさを増す恐れがあります。
また、ウクライナ内務省関係者によりますと、一部のロシア軍部隊がウクライナ南部にある原子力発電所に向かっているということです。
ロイター通信によりますと、これまでに少なくとも198人のウクライナ人が死亡し、1115人が負傷したということです。
ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、「キエフは我々が統制している」と述べたうえで「祖国を守る」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く