- 日大アメフト部「廃部」決定 新たな部を検討(2023年12月15日)
- 阪神・淡路大震災から27年 犠牲者6434人、追悼の思い胸に
- 長崎ちゃんぽん、ワインも値上げ 原材料費など高騰(2022年4月1日)
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:「ルフィ」名乗る“指示役” フィリピンから「闇バイト」実行役に発信か/ 稲城市“強盗致傷” 容疑者の一人「抜けられなくなる」 など(日テレNEWS LIVE)
- 東急百貨店本店が今月末営業終了へ 消えゆく東京の名所にあふれる感謝のメッセージ…遊園地のアトラクションは新たな活躍も|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】あす北日本は「ドカ雪警戒」 土曜と日曜は気温変化で服装悩む【スーパーJチャンネル】(2023年12月15日)
ロシア「全方位から攻撃」 キエフへ攻勢強める構え(2022年2月27日)
ウクライナに侵攻したロシア軍は「全方位からの攻撃を開始する」とし、首都キエフ陥落に向けて攻勢を強める構えです。
ロシア大統領府のペスコフ報道官は26日、「プーチン大統領が25日に軍の前進をいったん止めるよう指示したが、ウクライナ側が停戦交渉を拒否したため、26日に再び前進を命じた」と述べました。
ウクライナ側は「交渉を拒否していない」としてロシア側の主張を否定していますが、ロシア軍の攻撃は今後、激しさを増す恐れがあります。
また、ウクライナ内務省関係者によりますと、一部のロシア軍部隊がウクライナ南部にある原子力発電所に向かっているということです。
ロイター通信によりますと、これまでに少なくとも198人のウクライナ人が死亡し、1115人が負傷したということです。
ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、「キエフは我々が統制している」と述べたうえで「祖国を守る」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く