- 【Jアラート】課題浮き彫り 松野官房長官「システム改修も含めた改善策を検討」
- 【きょうは何の日】『世界情報社会・電気通信の日』「チャットGPT」で近未来はどう変わる?/ネットの通信守る“絶対に解けない暗号” など――ニュースまとめライブ【5月17日】(日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮 “衛星”打ち上げ失敗 再発射を明言(2023年6月1日)
- 大阪の新劇場の名称『SkyシアターMBS』藤原竜也さんも期待「すごい決断だなと」(2023年4月5日)
- 【台風2号】「災害級」の大雨続く・・・線状降水帯が各地で発生 和歌山の4市町村には「緊急安全確保」発表 東海道新幹線は運転見合わせ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月23日)
札幌市 2030年冬季五輪の招致を断念する方針 2034年以降に転換か|TBS NEWS DIG
札幌市が2030年冬季オリンピック・パラリンピックの招致を断念する方針であることがわかりました。
札幌市はこれまで、2030年冬季大会の招致を目指し、市民との対話などを進めてきました。
しかし、東京大会での汚職・談合事件への不信感が根強く、市民の支持が広がらないとして、札幌市は2030年大会の招致を断念する方針であることが関係者への取材でわかりました。2034年以降の大会の招致に転換するとみられます。
札幌市の秋元克広市長は、11日にもJOC=日本オリンピック委員会の山下泰裕会長と会談し、招致断念を発表する方向です。
札幌市は市民説明会や公開討論会を開催してきましたが、参加者は伸び悩み、市民の理解は進んでいませんでした。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6tZH2zF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NfXP2I5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8Y1iOle
コメントを書く